まだいうてんのかいな。 | 『空論城』ああしても、こうしても。

『空論城』ああしても、こうしても。

ブログの説明を入力します。

さて、先日も少しだけ取り上げましたけれど。
イメージ 1
僕が持っているのは現行のVer.2なのです。
イメージ 2
実のところ、リアが食わないという印象が強いんですよね。
リンクサスだからと期待したのですけれど・・・。
 
そこで、素朴な疑問なのですけれど。
 
これって、RM01用に設計したリヤ周りを、そのまま、ほぼそのまま、フォーミュラに転用しただけなのではないか?
 
なにを、いまさら・・・・。  と、思われてしまいますね。
 
RM01といえば、1/12スケール つまりは「トゥエルヴ」です。
 
F104は 1/10スケール しかも、「プロテン」と呼ばれるものよりホイールベースが長かったりします。
 
そうすると、こういう事になりはしないか? と思うのです。
イメージ 3
NS-1 に NSR-50のスイングアームをくっつけた。
非常に残念ですね。
 
これで、しっかりトラクションが稼げるかと考えると、いささか疑問が生じますよね・・。
 
だから、ピボットヒンジはもっと前よりでも良いんじゃないか? なんておもうんです。
 
ぱっと見た限りでは、TRF101もこのあたりに大きな変更点は見られないようですし。
 
ただ、ここからは私儀、不勉強なところでありまして。
 
そもそも、リンクサスなるものが・・・・。
 
プロテンからトゥエルヴへ流用されたものなのか。
トゥエルヴからプロテンへ流用されたものなのか。
 
その辺がよく分からないのですよ。
それによっては結果がひっくり返りますからね。
 
それはそれとして・・・・。
 
発表されましたね。
イメージ 4
 
今回はちゃんと、両日ともチェックです。
 
イメージ 5
 
RMがフォーミュラになった以外は、前回とまったく同じカテゴリですね。
15日の種目は、たしか、前回は雨で流れたんでしたっけね。
 
そろそろMシャシーとかやってほしいなぁ。