ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版 -29ページ目

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

そうですよね~~先月初め頃には中国通販より届いていた訳ですが、専用のスマホを入手してそれにセットも完了しました。しかし操作説明が中国語と英語なもので、翻訳して文章化して実践しました^^その説明文章は以下の通り
doro-n03
本体は以下の通り(コントローラーとドローン本体とリンク済)
doro-n02
これはオモチャ部類でして、外では飛ばせません。まして高さも制限がありますね。バッテリーの持つ時間も5分程度らしいです。しかし結構飛びそうな感じですよ。
 
部屋にて飛ばした結果ホバーリングも自由にコントローラーで可能ですね^^
doro-n001
飛行中にスマホの画面にカメラの画像が出て来ます。しかし録画が出来ていませんね~~
設定が悪かったのか?調べましょう~~
 
課題として電池を大きい物に入れ替えたいですよね~~それは何とかなるかな~
装着部分も小さく、今後どの様に改造(禁止行為)等を検討して、改めて報告しますよ。
今年の選挙戦では56名もの立候補者??オカシイでしょう~しかし公式に参加あれば断る事が出来ない?もう少し選挙事務局も精細な規律を設けるべきではないだろうか?大半の皆さんは税金対策なのか??

 

同じ組織から24名ものメンバーが?選挙で当選者は1名、組織として当選目的等一切無く売名か?他の立候補者も売名行為目的とも言える。

 

例えば、立憲民主党を離党?(これも可笑しな話だ)した蓮舫氏だ。無所属と言いつつ、立憲民主党のメンバーが応援に、連携した野党も相乗りでの応援?爺には選挙権は無いが馬鹿げているとしか言いようが無い。そして蓮舫氏がイメージとした「R」のポスターが彼方此方に貼られていて、選挙が終わっても剥がされていない状態だ。当人は関知しない態度?この異国人もオカシイとした思えない。

 

蓮舫氏の考えは都知事選は衆議院の前哨戦と思っての出馬、要は単なる売名行為だ!!

 

衆議院解散したら即座に出馬するでしょう~表向き無所属だろうか?いや単独では無理と判断している筈、ならば立憲民主党が要請あればと言葉を濁して立憲民主党に復帰するだろう~
しかし、恥ずかしいね~~こんな三国人を許して良いのか?

 

2位確保した「石丸伸二氏」も同様に衆院選の見据えての前哨戦を戦った訳で、当人も衆院選は岸田首相地場の選挙区で出馬発言をしている。それよりも広島県知事を狙うべきではないだろうか?と個人的には思う。彼の前市長だった、広島県安芸高田市の市長時代のyoutubeで議会を全て公にしていて、市議会の膿を出すべく戦いの日々であった、爺も興味を持って拝聴した。

 

その中で、居眠りする議員等反発する組織との戦いも激しさをまし、時には議員に向かって「恥を知れ」と怒鳴った事も印象深く感じる。その事を若い高校生が拝見して、世界平和大会だったか?そこで「恥を知れ」と発した若い市長に賞賛の報告で「未だ日本には若い政治家が居て安心」だ的なスピーチも嬉しい気がする。

 

ただ石丸氏の発言や行動は多少上から目線的に思えるのは爺だけであろうか?個人的に石丸氏の線の細さが気がかり、40歳代なら身体では無くもう少しどっしりとした感覚が欲しい気がする。確かに高学歴で一流企業で英語も堪能、米国の最前線で働いたエリート人生、もう少し庶民的であっても良いのではないだろうかな~~この様な表現が適するとは言えないが~~

 

冒頭の24名も選出して「NHKから国民を守る党」の党首である立花孝志氏、以前はNHKの受信料の契約を阻止する活動がメインであり、面白いと思っていたが色々変貌して現在に至っているが、今の活動は無駄な点が伺えるよな~~
そうです、以前にも記述しましたが、4年前に越して以来お世話になっていた「掛り付け医院」を変更して、近くの医院へ行きました。医院の問題等以下の通り。
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=28050282
 
ま~過去からも色々ありましたが、許せる内容ではありませんね~何れ大きな事故にでも遭ったら取り返しのつかない結果は見たくも経験したくもありません。まして2か月に一回の通院と言えども、バスで通うのも結構辛い部分有ります。
 
そこで近所の医院は徒歩7分程度で近所^^今日は経緯を文章化して伺いました。
その医院は広くもありませんが、簡単な書き込みで待つ事数分、先生に診て頂くと同時に内容の確認等で10分程で終了し、数分待つ事で処方箋と請求書が出て終了しました。
 
結果、30分も医院に居たかな~~来られる患者さんも少なく、意外と穴場の医院ですね~
費用は840円、初回だからでしょう~~バス代も必要無いし長時間待たされる事も無く、最高ですよね~~
 
以前の掛り付け医院ですが、先生としては悪い点はありませんが、事務員の対応や問題点等報告する仕組みや先生自身が把握できる様なルール化をしておかないと、爺の様な患者も少なく無いと思えますね。もう1つ、泌尿器科も近くを探したいと思います。
確かに品揃え等を見ても、港北のOKストアーは最高ですよね~~

 

しかし行きたいと言い出した時間が13時過ぎ、ううん?婆さん目的が潜んで居るな?と爺は察知しましたよ(笑)そうです、通って行く方向には「カツ屋」が有ります。そこでランチでしょう~~爺もラッキーと内心喜びましたよ。

 

そうです、この暑さに反比例してバアバの食欲が戻って来ていまして、それこそ喜ばしい事です。早速車で向かいましたら、婆さんカツ屋でランチだね~~(計画通り^^)

 

そして「カツ屋」に到着、爺は久々に「豚汁定食」を頼むと、場さんも同じだと言います。え~~凄い、婆さん本物ですよ。この暑さ汁物を頂いて、塩分も補給しないとね~~
katuya01

 

爺は当然完食しましたよ。婆さんも頑張って食べてますが、ご飯を僅か残した程度で他は完食しております。此処迄食べれば本来の健康な体に戻りますよ。

 

食事も終わり、OKにて大量に買い込んで帰宅ですが、特に最近コーンを買っていまして、OKでは98円/個ですよ。甘くて美味しいですね~~
こんなにも暑いと婆さんは食欲も無く、夕食の準備すらやる元気なし、なら外へ行こうって事に今日は平日、以前駄目だった和風ファミレスの「藍屋」へ向かいました。

 

店に着くと、玄関で待ち客が見える???おいおい平日だぞ~と思い気や、婆さんが確認に行った結果、4番目だから待とう~って事に。店内は広いので数分の待ちで案内されましたよ。

 

席に着くも、ここでも端末での注文です。爺向けの良いメニューを見つけましたよ^^
それは、ビールセット(中ジョッキ+枝豆)です。それにプラス100円でツマミの追加が出来ます。

 

それが以下の通り
aiya02
https://www.skylark.co.jp/aiya/menu/
プラス100円で、イカゲソ揚げを追加しました。ビールセットで700円台でして、これに100円でゲソ揚げ付けても800円台です。爺はこれだけでも充分ですが、+ハイボールを追加で終わりましたよ。婆さんは揚げ物セットを注文です。
aiya01

 

これで爺婆満足しましたよ~~総額で2700円台でした~~

 

これ以上安く上げるには?婆さん曰く婆さんがノンアルコールを注文して、軽い物を注文しシェアすれば安いのかも、次回チャレンジですね~~

 

プラス100円のツマミには数種類ありましたよ。
そうです、2日前でしたか?神奈川県下田の海岸で海水浴していた中国人女性(21歳)が海に流され、36時間ぶりに千葉県沖合で貨物船に発見され近くのタンカーにて救助されました。

 

しかし、良かったですね~普段大海原にて1人の人間では発見するのは非常に難しい事ですが、これは奇跡と言えます。ま~運の強い方ですね~~
https://www.sut-tv.com/news/day/27898/

 

また、36時間も漂流で心細かった事でしょう~~そのまま太平洋に流されて居たら、発見は難しかったと思われますね。

 

爺も若い頃敦賀の海水浴場にて、当時息子(小学生)と二人で少し大きめで魚の浮きに捕まりながら泳いでいたのですが、どんどん沖に流されて行く事に気づきましたが、風で流されていた訳です。

 

浜辺から数百メートルは離れていたと思いますが、声など届きません。爺が考えたのは息子には判らない様に魚の浮きの空気を抜いて小さくして、息子が何とか浮く状態にして泳ぎ何とか岸に辿り着いた経験があります。敦賀は海岸が入り込んだ形でして遠洋に出る事は少ないでしょうが、当時は不安でしたね~~

 

そんな事もあり、その後は無理に沖へ出る事はしない様になりましたね。
うそ~~酒飲む事しか考えない爺が「健康的な事??」世間の皆さんは信じがたいと思われるでしょうが、違いますよ。

 

先日、管理人さんから「賄賂?」を頂いた品が「ブルーベリー」でした。婆さんが早速ジャムにするしかないと言う、ならレモンが必要なもので~近所のスーパーLOPIAへ行きました。
早速作ったのが以下の通りのジャムです。
jyamu01

 

ブルーベリーは何に良いかご存じですか?それは目に良いそうですよ。管理人さん爺が目医者に通っている事話したかな~~多分したのでしょう~

 

それを気遣ってでしょうね~日曜日の夕刻、部屋の呼び鈴が鳴るんです?良く見ると我が管理人さんではありませんか?何か事故でも起きて誰かが呼び出したのか?慌てて表に出たら、タッパに入ったブルーベリーも持参された様子。

 

後日、賄賂のお返しにアイス数種類とお菓子を上げました^^

 

その翌日だったか?スーパーの特価日、その中にトウモロコシが@98円での販売、早々に出向いて購入しましたよ。そのコーンが重いもので自宅の計器に乗せると~~
koon-02
そうです、2個で911gもあります。1個450gこんなに重いのですね~~今朝の獲れたてなのでしょうね~と言う事は県内産でしょうか?早速レンジでチンして頂くと、甘いんですよ~~

 

健康には新鮮な野菜や果物を食する事らしいですよ(^^)♪
久しぶりに中国通販(Temu)へ注文しましたよ。注文したのは6月29日でした、到着は7月5日でしたから6日での到着ですね。但し、2000円以上の注文ですから送料無料で1週間以内の到着。

 

日本の佐川急便と提携でしょう~中国内発送され日本到着後には佐川の追跡も可能ですね。
そして到着した荷物とは、以下の通りサイズは30cm四方ですかね~何時ものシルバー色袋。
temu01

 

袋を開けると、以下の通り2個入っております。
temu02

 

左が首周りに着ける扇風機、しかし段ボールは酷く凹んでますよ。右はiphone12用LCDパネル

 

temu04
本体の電源入れるとちゃんと機能しており風力も5段階ありますよ。価格は500円程でした。
そうですね~以前より目が霞むと言うか~多少見えずらくなって来たもので、婆さんの通う眼科で行き、当初から左目が碌内症に成り掛けているとの事、碌内症を治す事は無理だが進行を抑える事は可能との事で、点眼液を頂き経過を診ていた。

 

先般、目が多少痛みと充血が見られるもので即座に眼科へ行き手当を行って頂き、炎症を抑える目薬を貰って指していた、途中で止めた事が良く無かったのか?再度指し続け2週間様子みてとの事で行くと、完全に改善していました。

 

今後は個人判断せず、碌内症の点眼液を指して手元の薬が無くなる前に来てくださいとの事。
今日の朝食は、東急駅前のキーコーヒーにて頂きました。
kyi-c
爺好みの「ソーセージドック+コーヒーセット」@600円です。今日は意外と客が多く感じますね。いつもならまばらですが~~何時も外が見える場所で優雅に頂いていましたが、今日は無理でした。そしていつもなら、コーヒーショップから1駅歩くのですが、この暑さでは無理なもので電車にて隣の駅へ^^冒頭の様に無事に終わって帰宅。

 

そうです、バスは清水台迄で、其処から徒歩です。そうそう~自宅のお菓子が無いもので貸し問屋の「タジマヤ」へ寄って買い込みましたよ^^

 

tajimaya01

 

今日は爺のだけでは無く、婆さんの物も少し買い込んで来ましたよ。
写真の通り、8種類で合計1,140円でした。証拠は以下の通り^^

 

tajimaya02
先般、雨が降らない事を確認して婆さんと溝口の「年金センター」へ行って来ました。

 

我家近くのバス停より、13時前のバスに乗ったのですが~満席??(普段有り得ない)其処に座って居たのは生田高校生達でした。今はテスト中なのか?

 

結果、溝口駅迄立ったままでしたよ~~それだけで疲れた感じです。溝口のNOCTYビルの10階へ行くも、受付では一時間待ちだと言われた、爺の目的は「年金振込先変更のみ」だと伝えたらすぐにも受けてけてくれました。

 

実は、以前在住地(横浜青葉区)では都銀のATMがあり引き下ろしに困らなかったが、4年前に現在地へ転居後が、都銀の店舗或いはATMが近くに無くて車で行っています。地銀の支店は近所にあるもので、変更しようと話し合っていて今日になった訳です。

 

受付から30分以内で、事務員さんより変更できましたと控を頂き完了できました。
その足で、ランチしようと、そのビルからOIOIビルへの渡り廊下を伝って10階のレストランへ
しかし頂きたい料理が無くて、結局先般孫家族と頂いた「イタリアン」のレストランへ。
https://mizonokuchi.capricciosa.com/

 

先般頂いた料理が美味しかったもので、トマトニンニクをプラス濃厚なカルボナーラを各1個づつ注文しシェアしましたよ。当然の飲み物付きですから~ジュースやコーヒーも^^
Image004-01

 

量的にも多く、シェアしてもお腹満腹でした。しかし美味しく頂けましたよ。
Image001
帰りも同様に駅前から、我家方面のバス停に止まるルートバスにて帰宅です。意外と2ルート有るのですが、結構バスの数は多いですね~待っていたルートだとバス停から我家迄は徒歩数分、別のルートだとバスの数は多いのですが、自宅迄徒歩で10分程掛かるもので~~

 

近い方を選んだ訳です。しかし別ルートのバスは5分おきかな~~其方へ流れる方も数名居られましたよ^^使い分ければ良い訳ですね。

 

溝口は何でもあるし、住むにも良い地域ですね~~爺好みの飲み屋も多いし、昔は爺の勤務先の工場もあったな~~