妊娠糖尿病になった際の記事右矢印

妊娠糖尿病入院準備の記事右矢印

妊娠糖尿病入院1日目前半の記事右矢印

妊娠糖尿病入院1日目後半の記事右矢印

妊娠糖尿病入院2日目の記事右矢印

 

本日は、妊娠糖尿病での入院生活3日目の様子をお伝えします!!

 

(この記事は、妊娠期の頃を振り返って書いています。リアルタイムではないので、あしからず…。ちなみに2020年12月の出来事ですニコニコ

 

 

ぽってりフラワー3日目・AM7:00ぽってりフラワー

起床。本日もよく寝た…!

トイレ行って顔洗って、お湯を入れて白湯を飲む。

 

廊下に出ると新生児が見えるのが癒し…ラブラブ

どこからか、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるのも癒し。

 

次の入院時は、私も赤ちゃんと一緒かなぁラブラブと想像してしまいます。

 

ぽってりフラワー3日目・AM7:30ぽってりフラワー

換気タイムと検温チェック。

2日目と流れは一緒です。

 

 

ぽってりフラワー3日目・AM8:00ぽってりフラワー

朝ごはん!この日は和食です照れ

・納豆大根おろし

・白菜のおひたし

・豚肉と野菜の煮びたし

・白ご飯

・味噌汁

・牛乳

 

ご飯に牛乳という組み合わせが、給食を思い出させました…!!

意外にもお味噌汁は初めて出たかも。やっぱり味噌は塩分が高いからかなぁ。

そして朝の和食は元気が出ますね!


 

ぽってりフラワー3日目・AM10:00ぽってりフラワー

食後の運動を軽くして、パソコンでお仕事タイム。

仕事がめちゃくちゃはかどる…笑。

 

 

ぽってりフラワー3日目・PM12:00ぽってりフラワー

お昼ご飯!これが最後の食事となるか…!

それにしても、全然動かないからお腹が空かない〜笑い泣き

せめて外に散歩でも行けたらいいんだけど、それもNGです…。

・唐揚げ

・卵とキクラゲ炒め

・かぼちゃときゅうりのサラダ

・グレープフルーツ

・白ご飯

・わかめスープ

 

 

ぽってりフラワー3日目・PM13:00ぽってりフラワー

食事の後にのんびり本を読んでいると、院長先生がやってきた…!!

ドキドキ…キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

「オッケー、退院です!!

 

 

 

ばんざーい!!!!!!

 

 

 

昨日の数値が基準値を超えなかったということで、退院が決まりました。


 

私的には、この3日間はいつもよりボリュームのある食事内容だったので少しドキドキでしたが、やはり食事内容はもちろんのこと、甘いものの間食を控えることと、食事の時間には注意が必要だという話を助産師さんからしていただきました。


 

確かに、旦那の出勤(6:30)に合わせて朝ごはんを食べ、夕食は旦那の帰りを待つことが多いので、20時を過ぎることもしばしば。食事間の時間が長くなると自然と間食をしてしまうし、血糖値の上がり下がり幅も大きくなってしまうとのことでした。


 

旦那とご飯を一緒に食べることを優先するなら、必ず食事間に間食をすること、でも間食するものは無糖ヨーグルトやナッツ、果物など、砂糖の入っていないものにすることなどを教えてもらいました。


 

すぐに旦那に連絡を取り、お迎えまで退院の準備を進めます。


 

次にここに来るときは出産の時かなぁと思うと、コロナ禍で今は実施していない院内見学をさせてもらったようで、この入院も少し前向きに捉えることができましたラブラブ


 

しかも…妊娠糖尿病は保険適用となり入院給付金がおりたため、結果的に家計的にもかなりの黒字に…笑


 

貴重な体験となった3日間でした!


お読みいただき、ありがとうございました!

そして「妊娠糖尿病」で検索してこちらの記事にたどり着いた方、私も無事に出産できました!

ぜひ頑張りましょうキラキラ

 

 

ピンクハート札幌・お料理のブログはこちらからピンクハート

  

 

 

  

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ