一番好きなスイーツは・・・

って、

これまでも時々書いてきましたが、

それは、クレープ。

 

お皿で食べるのもいいけれど、

やっぱり紙に巻き巻きした

クレープというのがいいなあ、、、

 

でも、それは子どもや若い女の子たちの

食べ歩きというイメージなんですよね。

 

私は、座ってゆっくり食べたい

ホットコーヒーも欲しい

となると、

そんなお店を探すのはむずかしい~~

 

ところが、先日偶然見つけたので、

なんとうれしい!ラッキー!

 

それは、新宿ルミネエスト8階の「マリオンクレープ」。

階全体がフードコートのようになっていましたが、

かなりの混雑だし、

買ったとしても、どこで食べたらいいの?

・・・と思っていたら、

 

奥にあったのです!

専用の椅子とテーブルが!

それに、ホットコーヒーもある!

 

 

 

まさに理想のクレープ屋さんでした。

 

マリオンクレープといえば、

原宿竹下通りで有名な元祖クレープ屋さん。

 

種類が多くて、迷いましたが

この日は、ホイップクリームとイチゴ、

それにバニラアイスも入ったものにしました。

 

苦めのコーヒーとよく合うし、

座ってゆっくり・・と

 

もう、理想的で感激でした!

 

クレープのこと、

熱く語るときりがないので、

また、改めて~~^^

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

昨日は、所用で若松河田駅の近くへ。

 

帰りにカフェでひと休みしたいと思いつつ、

この辺りは、なじみがないので、

うろうろしてしまいましたが、

駅近くで見つけた「ドトール」へ。

 

ちょうど窓際の席が空いていて、

ほっとひと息。

 

期間限定のレモンミルクレープ

というのがあったので、

頼んでみました。

 

 

 

前にも、ミルクレープは食べたことがありますが、

これは、レモンピールの味が効いていて、

とっても爽やか。

 

コールドドリンク多めの最近ですが、

この日は、やっぱりホットコーヒーが

合うな~と思い、

バッチリの相性でした。

 

お陰で、その日のいろんな疲れが

取れました^^

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

ようやく梅雨明けしましたね。

 

梅雨入りから、一度は真夏のような

お天気が続いていましたが、

また、その後激しい雨があって、、、

 

これからが本格的な夏。

 

天気予報が、ずっと晴れマークだと

なんだかうれしい。

 

暑くても、カラっと晴れていることが

やっぱりうれしい。

 

ジメジメした後だったので、

なおさらスッキリ。

 

いわゆる夏休みとは、

もはや縁のない生活ですが、

どうやってこの季節を楽しもうか、

工夫次第ですね。

 

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

6月に行った、高田馬場の

「NEW YORKER'S Cafe」が気に入って

また行ってみました。

 

ホットドッグの種類が多くて、

食べてみたいなと思っていたので、

軽食に、と一番シンプルなのを

頼みましたが、

 

わっ!大きい!

思わぬボリュームにびっくり!!

 

 

 

サラダも付いて、

これは、しっかりとした食事ですね。

 

でも、久しぶりに食べたこの味、

ソーセージが、むちむちで

美味しかった~

 

それに、前に頼んだレモンソーダのフロートが

気に入って、

今回は、抹茶フロートにしてみました。

 

相変わらず、ホットコーヒーも、

なんて欲張ったので、

もうしっかりと、

いろんな味を堪能しました。

 

ちょっと前にダイエットのことを

書きましたが、

昔の私だったら、これでは食べ過ぎて後悔!

というところでしょうが、

今は大丈夫。

 

そのときに食べたいものを食べる。

体の声が教えてくれる。

多ければ、その後の食事で調節。

ということが、

無理なくできるようになったからです。

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

梅雨も、あと少しというところ、

台風の影響もあって、

この時期独特のお天気がつづいています。

 

気温は高くないけれど、

蒸し暑い。

 

人によって、すごく暑く感じたり、

涼しく感じたりして、

エアコン調整も難しいです。

 

そういう私は、

日ごろから寒暖を激しく感じてしまうので、

つねに着るものを多めに持っていて、

着たり、脱いだりの繰り返し。

 

なんか寒いな~と感じて、

大げさに着こむと、

次には、たまらなく暑くなって、

また、半袖に。

 

お天気や気温、湿度をよく知って、

自分なりの付き合い方が

うまくできれば、OK。

 

あとは、楽しいこと考えて、

美味しいもの食べて、

こんな時期も、うまく乗り越えよう。

 

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

おうちごはん、

最近は、いかに手間を省くかを

考えてばかり。

 

腱鞘炎がイマイチ治りきらず、

なるべく手を使わないように、と。

 

市販のお総菜も、フル活用しながら、

そこにちょこっとプラスαすることが

多いかな。

 

野菜だけは、ふんだんに取り入れたいので、

こんなワンプレートに。

 

 

 

元々入っていたのは、

ベビーコーン、人参、れんこん、玉ねぎ

そこに加えたのが、

いんげん、小松菜、カラーピーマン、マイタケ。

 

サラダのキャベツ、コーンも入れると、

これで野菜は10種類に。

 

冷蔵庫の整理も兼ねながら、

体も喜んで、

 

それから、赤ワイン少々、

ごはんに、味噌汁、

というのが、夕食のオキマリかな~

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

六本木ヒルズのTOHOシネマズで、

JINコンサートのライブビューイングを

楽しんだ日。

 

上映は夜7時からで、

その前に軽い食事をと思って、

あちこち探してみました。

 

館内広すぎて、詳しくないので、

受付で聞くと、

地下2階にいろいろありますとのこと。

 

地下?というと暗いイメージで行ったら、

なんと、緑多い庭園が広がっていて

びっくり。

 

 

 

テーブルと椅子が、たくさんあったので、

ちょうど目の前にあった

「Salvatore Cuomo」の

テイクアウトメニューを選んで

ここで食べることにしました。

 

ゴルゴンゾーラとクリームソースのニョッキ

レモネードスカッシュ

 

 

 

テイクアウトなので、

こんな容器に入れてくれて、

ピクニック気分。

 

ほんとうは、スパークリングワインを

飲みたいところでしたが、

映画の前に、ふらっとしては、、、

と、ちょっと自信がなかったので、

レモネードにしました。

 

が、この組み合わせ

思いのほか、美味しかったな~

久しぶりのゴルゴンゾーラの濃厚な味に、

ナッツが入っていて、

それもいいアクセントに。

 

この日は、涼しくて、凌ぎやすく、

木陰の空気が、爽やかで、

あー、この場所にして正解!

と、上映前の

貴重なひとときとなりました。

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

先週行われた

幕張でのJINコンサートに続き、

今週末は大阪で、と

JINちゃんのワールドツアーは続いています。

 

昨日は、大阪・京セラドームからの

生配信があって、全国の映画館でも、

ライブビューイングで観られました。

 

そのチケットも、前々から売り出されていた

ことは知っていましたが、

私は、もう幕張で見ているから十分よね、と

思いつつ、、、

 

ところが、前日になって、

偶然にも、縁あって予約が取れ、

行くことになったのです。

 

なんと、まだ少し残席のあった

六本木ヒルズのTOHOシネマズ。

 

 

 

ここは、大好きな映画館で、

かつて自分のお誕生日にとか、

なにか節目のときに行っていたところで

とても好印象。

 

 

 

しかも、今回はプレミアシートで、

ゆったりとした席。

 

ライブのときとは、

また違った視点で、

座りながら、ゆっくり

1曲ずつ改めて聴くことができました。

 

 

 

歌声が心にしみ渡り、

そして、お顔もよく見えて、

改めて幸せオーラをたっくさん

いただきました♡

 

推し活初心者ですが、

いろいろな人に教わりながら、

それぞれの楽しみ方、

実にたくさんありますね。

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

私は、体力がないから、という思い込みが、
ずっと若いころからありました。

さらに、年齢とともに、
腰が痛い、手が痛い、と

あちこちに不調が出てくると
ますます弱気に。

でも、これを良くするかどうかは、
ただ自分の心がけ次第。

初めてピラティスをやったときは、
こんなキツいこと、とてもできない!
ということが多かったのですが、
ずっと続けることで、
できることが増えてきました。

年齢に関係なく、
やればできるんだ!ということ。
いや、年齢とともに
ますますやらなければ、、、
ということを実感。

先日のコンサートで、

歩数が16,000歩になったと書きましたが、
これは、大きな自信につながりました。
体は疲れたけれど、
気力が楽しいことに向かっていて、
腰が痛いなんていうこと、ふっとんでました。

「できない」なんていう
思い込みは手放して、

「できる」に変えていこう。

 

 

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

カフェでは、

夏でもホットコーヒー派と、

いつも書いていましたが、

この夏は、なんだか違ってきました。

 

ただ暑いだけでなく、

湿度が高くて、やたら喉が渇いて、

あー、スカっと冷たいものが飲みたい!

という気分に。

 

そんなとき、

カフェで、冷たいドリンクを注文したら、

なんて美味しいの!と、

すっかり習慣に。

 

 

 

写真は、池袋のマーメイドカフェのもの。

フレンチトーストに、いつもだったら

ホットコーヒーが定番でしたが、

この日は、レモネードを。

 

そして、最近はカフェによって、

ほんとうにさまざまなメニューが

ありますね。

 

フルーツジュース、ソーダ

シェイク、フロートなど、

これらの組み合わせも、実に多種多様。

 

ミスドの期間限定のフルーツティー。

マンゴー&パッションフルーツに

タピオカのような(?)粒々が入っていました。

 

 

 

 

この日は、ドーナツでなく、

トマトチーズ味のパイを選んで。

 

これまでのカフェめぐりでは、

どこのコーヒーが美味しいかな?とか、

一時期は、カフェラテ研究なんて

やっていましたが、

 

この夏は、どんなコールドドリンクに

出あえるかな、というのが、

目下のマイブームです。

 

ーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村