時間ができたので、Re:Topの塗布を行いました。


1.5ℓ2本を用意。

CA◯PISみたいな乳白色の液体です。

塗布のためのローラーとバケット準備


延長棒は必須にアイテム天井の塗布には欠かせません。

いざ、塗布😁


バケットにRe:Topを入れ、ローラーにRe:Topを染み込ませ。


塗り塗り開始!!😁

つけ過ぎると垂れてくるので、注意しながらつけては塗ってをひたすら繰り返す。


乳白色ですが乾くと透明なので、塗りムラが気になる事はありません。😁

ひたすら天井に塗布。

リビング横の洋室からLDK、玄関ホールからの洗面、トイレを次々塗りまくる。😫

やっと寝室に到着。

寝室なので丁寧にそして気持ち多めに塗り塗り。

面積にして約55平米位でしょうか。

一気に塗布。

休憩しようかとも思いましたが、休んだらダメだと壁の施工に・・・😅

ひたすら塗布。

家具をずらして掃除機かけて塗布。

塗布に開始から気が付けば2時間近くが過ぎて・・・😅

あと少し残っているのでトイレの壁を塗って終わりに。

壁がトイレも合わせて約35 平米位だと・・・天井と合わせて90平米の塗布面積。

1.5ℓで80平米の塗布想定ですからい、10平米多く塗れた感じです。

・・・お目に塗布したはずですが・・・😅

もう1本あるので・・・効果が感じられなくなったら再塗布を・・・2年は平気かな・・・🤔

これで、空気環境が良くなるので、体調を壊すことはなくなるかな。😁

免疫力向上に期待です。😁


  


10月も残す所あと1週間となりました。

やっと10月らしい気温になって来たでしょうか?

しかし、週間天気を見ると明日明後日と最高気温は27℃・・・😅

朝晩は、やっと寒く感じられる様に・・・

見渡すとマスクの方が増えた様な気がします。

11月に入ってから急に寒くなるのでしょうか。

体調を崩さない様に注意しないといけません。

そうです。

注文していた、植物性触媒効果がある「Re-Top」が届きました。

と言っても1週間位前には届いていましたが・・・😁

一昨日、箱から出しました。

今度の休みに施工しようと思いますが、ローラーの新しいのがあったか?

多分あると・・・😅

早めに、塗布して風邪予防しないと。😁

塗布する事で、室内の空気の質が変わります。

塗布して後は部屋にいるだけで良いのですから簡単でいいですね。

2〜3年効果が持続します。

外出して、風邪のウイルスを貰ってしまう事も有りますが最低限の手洗いを行っていれば大丈夫ですかね。家に帰ったら勿論手洗いからのうがいは必須ですね。

体を酸化させずにアルカリに・・・

水分補給には緑茶や麦茶を選びましょう。

コーヒー飲みたくなりますが・・・😁

わが家の冷蔵庫には常に麦茶が常備されてます。

朝は、ルイボスティーに黒砂糖、オリゴ糖、生姜を入れて飲んでます。

Re:topには、免疫力向上効果もありますから。

風邪引かずに済むかな・・・😅


10月も中程を過ぎましたが、気温は高い状態です。

一昨日は、30℃あった時間帯も・・・

夜の寝室の温度計は30℃でした。

エアコンも数日前に切っていたので、改めて稼働させる気にはなれず、サーキュレーターを引っ張り出し強制空気循環を行い氷枕をして寝ました。

何のことはなく、直ぐに眠りに付きぐっすり眠れました。😁

この暑さの反動で、寒さが一段と増してしまうのではないかと・・・🤔

今の天気だと想像もつかない事ですが、東北方面とか、日本海側の地域で大雪が発生しまっくて色々大変な事になってしまうなんて事があったら困ります。

異常気象的な災害・・・

温暖化と騒いでいますが、実際は、寒冷化になる前触れ的な・・・ロウソクが消える一瞬の強く燃える様な感じで、暑くなっていたとも・・・

デイ・アフター・トゥモローの様な・・・

まぁ映画のような事はないでしょうが。🤔


愛知に来て5年が経ちますが、関東よりも大分暖かいので、うっかりジャンバー類を処分して・・・

寒くなったら困りますねぇ・・・😅


今年は、ライダージャケットを買ってと思っていたのですが・・・普段、何も言わない嫁がライダースを着た自分を見て首を傾げて違うと・・・

中途半端に鍛えて身体にライダースは似合わないのか・・・

試着したライダースが駄目だったのか・・・多分前者・・・😭


諦めきれないので、近いうちにSchottに行って試着して是非を問いたいと・・・😅

Schottのライダースが似合わなければ、諦めもつくと言うもの・・・?😭


と、その前に、着る機会があるか考えると・・・🤔