本日、健康診断です。

前回、受けたのはいつだったか・・・

8:30受付なので6:00起き

バスと電車を乗継ぎ行って来ました。

久しぶりのバス、相変わらず運転があらい。

たまにしか乗らないので慣れません。

電車も中に入ればゆったり乗れるのに、ドア付近で密集するのが、よく分かりません。

是が非にでも、ドア付近から奥に流されない様に止まろうとするのか。

奥に進んでゆっくり目的地へ・・・😁

電車に滅多に乗らないので、乗り換えがあると不安になります。😅

これから乗り換えです。😰




乗換も駅員さんの協力を得て無事完了。

目的地に着いてこれから健康診断です。




終わた。😁

所要時間2時間15分・・・

半分以上は待ち時間・・・😱

そんなものですね。

久しぶりのバリューム、味を聞かれたのでNewと書かれたグレープ味に・・・

これは、プレーン?

まぁそんなもんでしょう。

簡易の結果が聞けますがどうされますか?

と聞かれたので、丁寧にお断りして😅

1ヶ月後に検査結果が届くそうです。


ランチ付なのでランチ食べて帰ります。



ランチもいただき、さぁ帰ろうか・・と、

思いましたが、下剤が効いてきたのかお腹の感じが・・・

失礼して



ガス台を新しくしたいと考えていて、たまたま、近くにあった家電量販店Jで確認欲しいモデルは結構いい値段だったので色々見てからと・・・ 

数週間後に、立ち寄った別のJ店に行くと「現品限り」の商品を発見。

これで良いんじゃねぇ・・・と購入する事に。

併せて、シェイバーを勢いで掃除機を衝動買い。

購入後、ホームセンターCに行きガス台周りのグッズを買いに行ったらのですが、欲しい商品が見つからず、ガス台売り場に置いてあるのではと確認すると・・・同じガス台は同じ価格で付属品がちゃんと付いて売っていました・・・。

嫁と顔を見合わせて苦笑い😅

リサーチは大切ですねぇ😁

まあ、付属品が付いていたとして使うか使わないかと言うと・・・使わないのでしょうねぇ・・・😆

余計なゴミが出なかったと考えれば、良かったかも・・・🤔

新しいガス台で快適に料理してます。

掃除機を合わせて購入したのですが、最近の掃除機は凄いですね。

色々あって、コード色の掃除機を使っていたのですが、十分掃除が出来ていると思っていましたが、あまり、ゴミが吸えていなかったことに気が付かされました。

古い掃除機をかけた後で、新しい掃除機を使ってみると・・・何と言う事でしょう。

埃がみるみる溜まって・・・。

買い替えて正解でした。

使えつから良いやは、良くないですね。

と考えると・・・そろそろ、洗濯機も冷・・・😰 

色々買い替えのタイミングに・・・😱

何を優先するか・・・考えているうちに壊れたら・・・😨





以前、万生(植物抽出液)成分が配合されている。

鮮度保持袋を数枚お裾分けした方から、

「保持袋凄いですね。」とお喜びの声を頂きました。

鮮度保持袋は、消臭・抗菌・菌低減・抗酸化作用などの効果がある、特殊効果のあるマスターバッチの製造の開発に着手、現在、生産が可能になった事で、マスターパッチとしての添加剤として、商品化が可能になりました。

「万生」にはアンチエージングや抗菌作用が認められており。

食品を入れても問題の無い添加剤である事を実証し、ポリエチレン材における食品用器具、容器包装規格試験に適合した事により、食品添加物規格基準適合品 厚生省公示第370号における基準適合品である事を実証しています。

一般生菌数の増殖率を低減させて賞味期限の延長効果や菌による汚染増殖スピード等を低減させるなどを検証、鮮度の良い状態で食品を食べる事が可能に、賞味期限の延長を可能にする事で食品を無駄に捨てる事が減少、食品ロスに貢献出来る環境配慮型商品として頂けます・・・ 。

と言う物です。

長い説明ですいません。

好評を頂いたので、今度は、粉せっけんをお裾分けして「万生」効果を体感して頂き、シャイニングシリーズを使って頂くか、Re:Topに繋げられれば・・・。😁

弊社「シャイニングシリーズ」に添加されている「万生」。

商品として粉せっけん「ふわり」が有ります。

当然、我が家でも使用しているのですが、普通に汚れも落ちるし、ふんわり仕上がるので柔軟剤不要。

粉せっけんで?と言う声が聞こえてきそうですが、某洗剤メーカーでもスティク状の粉せっけん出すてますよね。イケメン?俳優さん使っている・・・😁

「ふわり」は、赤ちゃんや敏感肌の方にはお勧めです。

「ふわり」1lℓに1〜5gを水に溶いていただくと。

消臭剤の変わりにお使いいただけます。また、畳や絨毯、フロア材に吹きかける事でダニやカビの発生を防ぎます。

我が家では、定期的にリビングのラグに吹きかけ、また、毎朝、起床後布団に吹きかけています。

冬は、お風呂に入浴剤代わりに入れてます。

湯冷めし難くなり肌もしっとりします。肌の弱い嫁に好評です。

残り湯でお風呂掃除するとカビの防止になりますし、排水する事で排水溝が綺麗になります。

その他色々使えます。

お気軽にお問い合わせ下さい。😁