「生活体験やってみよう!がんばろう!特訓」、がんばりました。 | 幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

私立・国立小学校受験、英才児のための幼児教室「Ecole des trois」のブログです。
小学校受験の情報、教室の方針、日々の取り組みなどを更新していきます。

お教室の合格実績、お問い合わせ先等々、詳細はプロフィールをご覧下さい。
【Twitter】@ecoledestrois

夏の恒例、


「生活体験やってみよう!がんばろう!特訓」


の、一回目が終わりました。



生活体験に特化したお授業で、


「身支度班」

「文房具整理班」

「調理配膳班」

「工作班」


に分かれ、

お母さまもご一緒に取り組みました。




バラバラにされたクーピーや色鉛筆✏️、

カルタの絵札と読み札を、包んだり留めたり、


3種類の大きさの違う用紙を半分に折り、

指示通り重ねてクリップで留め📎、

ファイルに入れ、

そのすべてを、ぴったりとお道具箱にしまう。



バスケットの中の洋服等を仕分けし👕、

畳んでそれぞれ袋に入れ、風呂敷で包む。


それをリュックに入れて背負い、


雨が降ってきたのでポンチョを着たり、

傘をさしたり畳んだり☂️。




調理道具、食器、お茶器の名称確認。


人参の皮むきをして🥕、

ナスのヘタを処理し🍆、指示通り包丁で切る🔪。

野菜炒めを作り、焼き魚とお皿に乗せて🐟、


ご飯とお味噌汁をよそい🍚、

お茶っ葉をお急須に入れてお茶の用意🍵、

テーブルを拭いて配膳。


「いただきます」



合間に、笑顔で記念写真。

かわいいです❣️




そして後半は、

お母さまとお友達の見守る中、


「きらきら星」の独唱と、


金子みすずの

「わたしと小鳥と鈴と」の暗唱






「緊張した〜!!」そうですが、

全員、立派に独唱と暗唱ができました。


すごいです!!!










お箸の持ち方、使い方、

汁物のよそい方、お茶の淹れ方、

包丁、ピーラーの使い方、

お椀やご飯茶碗の扱い方、いただき方、

衣服の畳み方、袋の入れ方、包み方、

エプロン、三角巾の付け方、

座り方、立ち方・・・・・



たくさんの気づきがあったことと思います。


日常生活は、これだけの物が溢れ、

これだけの動作、立居振る舞いがあり、


その中で毎日家庭生活が送れていること。


家族の一員として、


少しお兄さんお姉さんになる、

きっかけ作りになってくれたら、嬉しいです。








ひまわり 晴れ ひまわり 晴れ ひまわり 晴れ ひまわり 晴れ ひまわり 晴れ