●【北鎌倉】春の花あふれる★円覚寺・浄智寺・明月院へ*ハクモクレン満開☆
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪
もうすっかり春ですね…!
講座「花をたずねて鎌倉歩き」で
春のお花をたずねて
北鎌倉へ…
円覚寺・浄智寺・明月院を
歩いてきました。
心地よい路地を歩いて…
ジンダイアケボノでしょうか、
早咲きのサクラが
きれいに咲いていました。
円覚寺へ。
トサミズキが
星降るように咲いて。
3月2週にして、
オオシマザクラや
ソメイヨシノが
咲きだしました…!
早い、早すぎる@@
石段を登って、龍隠庵へ。
茅葺屋根に
ウメのお花…
桃源郷みたいです(*^^*)
境内で、
円覚寺の伽藍を見晴らし
日向ぼっこしながら
心地よいひととき(*^^*)
「気持ちいいところですね…!」
下る道の途中で、
ケイワタバコの
葉が開いてくる様子を
見つけることができました…!
「ほんとだ!
毛の中からだんだん
開いてくるんですね★」
足元にシュンランが
花開いていました。
ご受講生が
木の上を指さして
教えてくれて
上を見ると…
ヤマガラが、
スギの幹についていた
コケをいっぱいにくわえて、
飛び立っていきました…!
ヤマガラちゃん、
前見えないでしょ!ってくらい
モフモフになってました(*^^*)
きっと巣材にするんですね。
仏日庵のハクモクレン、
天に飛び立っていきそう…!
純白のお花が、
青空に映えます…!
黄梅院のサンシュユが
金の粉をまいたように
咲いて。
ミツマタがたくさん…!
ジンチョウゲ科だから、
ほのかにいい香り(*^^*)
コジュケイが、やぶの奥を
カサコソこっそり
歩いていました^^
早春を告げるキブシが
竹を背景に、
和の風情で咲いていました。
「すてきね(*^^*)」
葉や樹皮が抹香の
材料になる
シキミも
透明感のある黄緑色のお花を
咲かせていました。
浄智寺の
歴史の情緒漂う
かまくら石の石段を登って…
河津桜、葉桜になった様子も
趣があります。
鎌倉七福神の1つ・
布袋さんの
お腹をさわって
元気をいただきます★
タチツボスミレが
咲いていました…!
ときおり光が差し込む
雑木林に生える、
鎌倉でいちばん
多いスミレ。
このスミレに会うと、
人と自然が共に
支えあいながら暮らしてきた
里山の自然を
ほうふつとさせて、
うれしくなります(*^^*)
レンゲも育てられて
いましたよ(*^^*)
ミツマタのお花が
たくさん…!
「わあ、手まりみたいで
見事ね…!」
原種に近い種類だそうです。
明月院へ。
丸窓、つるし雛や手毬…
春のしつらえがすてき。
明月院やぐらの前の
クリスマスローズが
見事です。
真っ赤なボケも
見事に咲いて。
ウグイスカグラも
かわいらしくうつむく
ピンクの花を
つけていました。
赤いみずみずしい甘さの
実がなるのですが、
美味しくて
ウグイスが神楽を舞うように
喜ぶから
ウツイスカグラという名が
ついたともいわれます。
たのしいネーミングですよね^^
ショカサイも
おくゆかしい紫色に
輝いて。
さわさわと鳴る
竹林も素敵でした…!
黄色いレンギョウが
いっぱいに咲いて。
アジサイで有名な
明月院も、
凛とした春の花咲く
この時期ならではの
風情、私は好きです(*^^*)
次々咲きだす春のお花に
いっぱい出会えた
北鎌倉さんぽでした…!
♪お知らせ♪
●4/3鎌倉の豊かな里山★
台峯緑地でお花見ハイキング・
エコアップ&北鎌倉お花見♪
のイベントをします…!
してくださいね♪
普段は1年待ちの
村田の鎌倉花さんぽ講座に
すっと♪ご参加いただける
貴重な機会です。
どうぞご一緒くださいね…!
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
村田江里子
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .