●【鎌倉お花見】鶴岡八幡宮や建長寺のサクラが満開★
こんにちは^^
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
鎌倉では
サクラが満開です…!
3月29日、
鎌倉駅から北鎌倉まで、
お花見さんぽしてきました^^♪
妙本寺や段葛、鶴岡八幡宮から
建長寺まで★
桜色に染まる鎌倉を
レポしますね^^
まずは鎌倉駅そばの
大巧寺を抜けて。
本堂前ではリキュウバイが
さわやかに咲いています。
クサボケのやさしい茜色。
本覚寺では、
しだれ桜が見事…!
妙本寺へ。
参道の、
やわらかな萌黄色の木々。
ヤマブキの黄色や
木々の芽吹きの若草色…
やさしく萌え出る
春の森です。
妙本寺では、
サクラが満開…!
しみじみと、静かに味わい深い
サクラです(*^^*)
本堂前のカイドウも
咲きだしていました。
路地を歩いて、
朱塗りの琴弾橋を渡って。
妙隆寺の境内を抜けて…
鶴岡八幡宮の参道・
若宮大路の段葛も
サクラが満開…!
わあ…きれい(*´▽`*)
源平池の
池を彩る桜も
すてきです…!
趣あるサクラの風情が、
胸にしみました。
建長寺へ向かって歩きます。
大きく道がカーブする
曲がり角から細い道を入って、
御谷(おやつ)へ寄り道。
昭和30年代、
この鶴岡八幡宮の裏山・御谷が
開発されそうになったとき、
作家・大佛次郎氏らが立ち上がり、
開発を食い止め
森は守られました。
そのことを受け
いわゆる古都保存法が制定されて
鎌倉の三方を囲む山並みが
保全され、
鎌倉のまちの
しっとりと緑に包まれた風情が
今に伝わっています。
鎌倉の自然保護の
発祥の地ともいえる、
日本初のナショナルトラスト地です。
つくしがいっぱい(*^^*)
さらに道を歩いて、
建長寺へ…!
山門前のサクラ、
華やかに咲きほこり
心に響きます。
円覚寺門前そばの
サクラもきれいでした…!
心まで桜色に染まりそうな
鎌倉お花見さんぽ。
幸せな春の余韻に包まれて、
ほっこり日々を
過ごせそうです(*^^*)
すてきな春を
お過ごしくださいね^^
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
.
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
村田江里子
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
.