●【鎌倉】瑞泉寺のヤマアジサイ咲き始め~花さんぽ参加者募集★
5月30日の今日、瑞泉寺を訪れました…まだまだアジサイはこれからでしたが、一部、ヤマアジサイが、しっとりと咲き始めています。
新緑の、したたるような緑がきれい…!
新緑の中、ときどき出会うヤマアジサイもいいものですね。
瑞泉寺には、鐘楼の隣に、「むじな塚」という、むじな(アナグマ)をかたどった石像がります。
「むじな塚」には、こんなお話があるんですよ。
昔、瑞泉寺の門番のおじいさんとおばあさんがいました。
下のお寺のおじいさんは、よく門番の夫婦の家に行っては、ごちそうを食べて帰ります。
あるとき、いつもの通りごちそうをいただいた下のお寺のおじいさんが、心地よくうとうとと居眠りすると…なんと化けの皮がはがれて、むじなの姿に。
おじいさんに姿を変えてはごちそうを食べに来ていた、悪いむじなだったのです。
門番のおじいさんは、火箸でむじなをつついて殺してしまいました。
しかし、やはり死んでしまってはかわいそうなので、塚をつくってあげたということです。
…人と自然、動物たちが身近に暮らしていた時代の様子がほうふつとされる、昔のお話です。
動物の石像って、鎌倉ではそう多くはありません。
苔むした、ちょっとすましたような顔でお袈裟を来たむじなの石像、瑞泉寺に行ったら、ぜひ探してみてくださいね。
5月の澄んだ青空の下、禅の心が表れた庭園も、色鮮やかに心に残ります。
門のそばにカジイチゴという木いちごがおいしそうになっていて、お寺さんじゃなかったら食べるんだけどなあ…と指をくわえて眺めてました^^
6月6日と8日のTABICAのアジサイカメラ散歩、そして6月13日の、ガイド養成講座1dayセミナーで、この瑞泉寺を訪れます。
ちょっと当初のルートを変更して、今ヤマアジサイがきれいな浄妙寺と併せようかなと考え中^^
大賑わいのメジャースポットとは一味違う、しっとり、趣あるアジサイ散歩…ぜひ、ご一緒くださいね★
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
【愛されガイド養成講座&1dayセミナー 参加者募集中!】
愛されガイド養成講座、
6月13日(火)の瑞泉寺アジサイ散歩1dayセミナー参加者募集中!
プロフェッショナル講座へも、お問合せをいただいています★
アジサイ散歩しながら、ちょこっとガイドの世界を覗いてみたい方へ…ガイドをとして、ワクワク楽しく起業する、はじめの1歩へどうぞ♪
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
TABICA6月6日・8日のカメラ散歩も、お申込み受付中です!
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *




