●【鎌倉】道ばた野の花散歩で、まち歩きも楽しい♪
鎌倉かいわいを歩いていると…社寺のお花だけでなく、道ばたの野の花にも目が留まります。
こちらはスイカズラ。
黄色と白のお花が同じ株から咲いているように見えますが、最初は白い花が咲いて、その後黄色くなっていくんですよ。
中国では「金銀花」とも呼ばれるそう。
子どものころ、この花の甘い蜜をよくチューチュー吸ったものです♪
真っ赤なヘビイチゴの実もなっているころ。
ヘビがいそうなところにいることから、ついている名です。
「おいしいの…?」とよく聞かれますが、何の味もしません、無味です!
しかし息子は小さいころ食べまくってましたね…食べられれば何でも嬉しいのね^^
こちらはペラペラヨメナ。
笑っちゃう名前ですよね…!
かわいそうだからか、平家の赤旗・源氏の白旗になぞらえたのでしょう、源平小菊の別名もあります。
こちらも白から赤に、花の色が変化します。
北米原産の外来種です。かなり至るところに生えていますよね。
まちの野の花や実も、1つ1つ見てみると面白い発見がいっぱいですね★
こんな野の花を楽しむ視点で、ご一緒に歩く講座や、ガイド養成講座を開催しています!
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
【愛されガイド養成講座&1dayセミナー 参加者募集中!】
ガイド養成講座をリリースしました!
6月13日(火)の瑞泉寺アジサイ散歩1dayセミナーに、お申込みをいただいています、ありがとうございます!
プロフェッショナル講座へも、さっそくお問合せをいただいています★
鎌倉散策を楽しみながら、ガイドとしてスキルアップ! ワクワク楽しく起業しちゃいましょう♪
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *
TABICA6月6日・8日のカメラ散歩も、お申込み受付中です!
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .。.+・ *




