●【北鎌倉】明月院 丸窓の前に美しい花飾り
4月8日の花まつりの後、明月院の丸窓の前にこんな美しい花飾りがありました。
4月8日は、お釈迦様の誕生日。
お釈迦様の像に甘茶をかけるなどしてお祝いする、花まつりが、各寺院で行われます。
この日の後、各お寺に行くと、すてきな花飾りがあるところが多く、花飾りを拝見するのも楽しみ。
庭園の向こうを、しだれ桜が桃色に染めて。
カイドウも、つややかに咲いていました。
バイモも、うつむきがちな花をたくさん咲かせて。
くるんと巻いた葉っぱがかわいい^^
さて、このバイモ、どうしてバイモという名があるのでしょう?
実はイモの仲間? 倍に増える藻の意味? 球根の形からの連想?…???
答えは今晩8時のメルマガで^^
花咲く季節、歩く楽しみがいっぱいですね♪
村田江里子 鎌倉花歩きHappyLifeアドバイザー
プロフィール
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
お客さまの声
お問い合わせ




