●【鎌倉】鳩サブレーだけじゃない! 豊島屋トリビア^^ ギャラリー&ハト型らくがん
雨の日に立ち寄りたい、ちょっと楽しい室内スポット…若宮大路の、「鳩サブレー」で知られる豊島屋2階に、ハトを展示する小さなギャラリーがあるのをご存知ですか?
若宮大路にある、豊島屋本店の階段を上がって…「鳩巣(きゅうそう)」が、このギャラリーの名前です。
鳩サブレーの会社らしく、世界のハトグッズの数々。
昔懐かしい鳩笛も展示。
鳩サブレーの由来も、展示されています。
鳩サブレーの「鳩」の由来は…初代が敬っていた鶴岡八幡宮の本殿掲額にある「八幡宮」の「八」の字がハトで表現されていたことから。
そして、境内にハトがたくさんいたことからなのだそう。
さらに気になる方は、「鳩サブレー 由来」で検索して、豊島屋さんのホームページを見てみてください。
無料で入れるちょっとすてきで楽しいギャラリー、お土産を買うついでに、どうぞ覗いてみてくださいね。
雨の日など、若宮大路の途中でちょっと雨宿りがてら休憩するのにも、便利ですよ^^
1階では鳩サブレーをはじめ、さまざまなお菓子を販売。
ハトの形のかわいいらくがん、「小鳩豆楽」が、私のひそかなお気に入り^^
先日、講座「花をたずねて鎌倉歩き」にご参加くださっていた方が、皆さんにどうぞ、と持ってきてくださったお菓子です。
きなこのような豆の味がする、やさしい甘さのお菓子なんですよ。
小さなお子さんも、喜んで「もう1ちゅ、ちょーだい」と、手を出していました♪
鳩サブレーだけではない、豊島屋さんのちょっと知られざる世界、お友達にご紹介したりすると、びっくりされるかも^^
今日ご紹介した「鳩巣」は、講座「花をたずねて鎌倉歩き」で、ランチまでの時間があるので、ちょっとみんなで立ち寄ってみました★
こんな楽しい穴場スポットも訪れる「講座花をたずねて鎌倉歩き」、4月日曜の定員に、お1人空きがございます。
どうぞご一緒くださいね!
四季を通じて鎌倉の花やすてきな景色、おいしいもの♪を和気あいあいと楽しむ講座「花をたずねて鎌倉歩き」についてはこちら!
* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * . 。.+・ *
ここでご紹介したような、ガイドブックにはない、鎌倉の楽しい歩き方や穴場スポットについて、メルマガでご紹介しています。
メルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】ご登録はこちらから♪





にほんブログ村 ランキング応援ぽちっと、お願いします^^
あなたのクリックが、励みになります♪