ウメ咲く田浦梅林でアスレチック★ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●ウメ咲く田浦梅林でアスレチック★

 

てくてく鎌倉子ども自然楽校、田浦梅林で、ウメを眺めてアスレチックしてきました!

 

JR横須賀線で、鎌倉駅から数駅南へ乗ると…田浦駅。

 

ここから15分ほど歩いていくと…道が細くなり、急な上り坂に。

 

ハアハアいいながら、一気に登ります。

 

着いた!

 

 

梅林の向こうに海を望む、気持ちの良い景色。

 

2月25日でこのくらいのウメの咲き具合。

 

今週、3月初めの土日も、まだきれいだと思います。


のびやかな芝生の丘。

 

「ゴロゴロしちゃえ~!」 ゴロゴロゴロ…

 

あったかい芝生の上で、みんなが集って「あっち向いてほい!」

 

もう、菜の花がこんなに咲いていました。


もう待ちきれない! アスレチックだ~!!

 

 

すい~っと^^

 

駅からちょこっとハイキングすれば、こんな景色とアスレチックが楽しめるなんて、田浦梅林、いい場所です♪

 

一列に並んだ、よりどりみどりの遊具。

いくらでも遊べちゃうね★

 

ササの束を見つけて…

「釣れた~!」「大物だ~!」「でっかいぞ~!!」

子どもは、遊びの天才だね。

 

足元の、ホトケノザやナズナの小さなお花畑。

じーっと見ていると…

 

テントウムシがいたよ!

 

あったかいから、出てきたんだね^^

 

お日さまの下の芝生広場で、のんびり君たちを見ながら、ママやパパも、あったかい時間をもらったよ。

 

 

「てくてく鎌倉子ども自然楽校」は、今回、未来・連福プロジェクトから独立して、第1回目の開催でした。

 

今回は、鎌倉から飛び出して、思い切りのびのび、親子の時間を楽しんで。

 

思い切り走って、遊んで、笑って、転げまわって、輝く子どもたちの笑顔をみるひとときは、なんだか、親にとっても、かけがえのない宝物のような時間になっています。

 

 

「てくてく鎌倉子ども自然楽校」では、参加者を募集しています。

 

3歳~10歳くらいの子どもと親で、一緒に自然の中でのびのび遊びませんか?

 

輝く笑顔の子どもたち、そして、「泥んこでもいいよ、のびのび遊んでね」、と、たくましく生きる力を自分ではぐくむ子どもたちを、笑顔で見守るママやパパたちの、ほっとできる場でありたいと思っています。

 

てくてく鎌倉子ども自然楽校に参加してみたいな、と思う方は、こちらをご覧くださいね。

 

 

 

もう大人になっちゃったけど、のんびり自然やお花とふれて輝きたい!という方は、講座「花をたずねて鎌倉歩き」で、お待ちしています^^

 

 

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村 ランキング応援ぽちっと、お願いします^^
あなたのクリックが、励みになります♪