●鎌倉花歩きガイド特製★散策コースづくりのコツ
鎌倉を散策したいけれど、どんなコースで歩くと一番楽しめるかな?というのは、皆さん気になるところですよね。
ガイド歴10年の村田江里子が、いつも講座で皆さんと歩くコースを組み立てるときに、気を付けている大切なポイントがあります。
その一部を、ご紹介しますね。
大きなテーマは、以下のとおり。
●行程はゆったりと
●あまり人の多すぎるところは避けて
●コースづくりを効率よく
●移動のときには、路地などを挟むのも楽しい
上記を見てお判りかもしれませんが、私はガイドでありながら、大勢の観光客でごったがえす観光名所が苦手だったりします。
あまりに人が多くて、お花よりも、前の人の背中を見て歩くのに一生懸命…
人の声にかき消されて、小鳥の鳴き声も、耳に入らない…
観光名所を駆け足で巡る…
そんな散策だと、なんだか疲れてしまって^^;
旬のお花のすてきな見どころを、人が少ないときに、「ああ…すてきだな!」としみじみ感動したり、「わあ、いいもの見つけた!」と、楽しく仲間と分かち合ったりする、そんな散策が大好きです。
「今日、鎌倉に来てよかった…! ゆったり、すてきな情緒を味わえたな」
そんな満足感のある、鎌倉散策ができたらいいですね^^
観光名所や行列が大好きな皆さんは、もちろん皆さんが一番楽しい!と思う楽しみ方をなさってくださいね。
いろいろな楽しみ方ができるのが、鎌倉のいいところだと思います。
全12回のメルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】、第2回ではコースづくりのポイントをご紹介しています。
ここですべてをご紹介すると長~くなってしまうので、上記はその一部。
このほか、私がいつも講座づくりで皆さんに楽しんでいただくために心がけている、1日の具体的なスケジューリングの方法も、ご紹介しています。
どうぞメルマガにご登録くださいね♪
メルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】ご登録フォームは、こちらです!
また、ここでご紹介したようにゆったりと、きれいなお花に感動したり、和気あいあいと鎌倉歩きを楽しんでみたい方は、どうぞ講座にご一緒くださいね。
村田江里子が主宰する「講座花をたずねて鎌倉歩き」、春からの参加者を募集中です♪
ご一緒に花咲く鎌倉を歩けること、楽しみにしています。





にほんブログ村 ランキング応援ぽちっと、お願いします^^
あなたのクリックが、励みになります♪
ブログをお読みいただき、ありがとうございました★