江ノ島の河津桜がきれいとうかがって、
2月12日に行ってきました♪

江ノ島へ渡る弁天橋、風のない日はいいけれど、
この時期は寒さ対策が必要ですね。
2月のこの時期なのに、
江ノ島にはすごい人がいてびっくりしました。
最近、昔より観光客が増えてきた気がします。

江島神社の辺津宮には、
こんな2本並んだイチョウがあって、
恋の叶う★縁結びスポットになっています。
デートの2人が仲良く、
みんなの書いた絵馬を眺めていました^^

辺津宮を出たところに、1本の見事な河津桜。
満開です!

濃いピンク、
4月に咲くソメイヨシノとは
違った情緒がありますね。
中津宮には、「美」の絵馬が。
お願いを書いたらきれいになれるのかしら!?
女心をくすぐりますね~!

さらに登って、サムエル・コッキング苑の
手前の広場には、
一番上でご紹介したような
河津桜が5本ほど、満開の花を咲かせていました。

河津桜の本数は少ないのですが、
本当に満開の桜なので、
花の下に立っていると、ピンクの花びらに囲まれて
春爛漫の気分です。
サムエル・コッキング苑の中には、
河津桜はありませんでしたが、
フレンチトーストのロンカフェの前に、
すてきなオブジェがありました。

シャボン玉のように、キラキラ光ってきれい。
夜に、一面がライトアップされるのですって…!
この光のトンネル、夜にくぐりたいな★

「山ふたつ」の断崖の向こうに、
大島も見えました。
冬の澄んだ空とそれを写す海、
くっきりと濃い、スカイブルー。

ピンクのお花に春を感じた、
江ノ島散歩でした。
こうして訪れてみたすてきなところを
縫うように組み合わせて、講座をつくっていくんですよ。
今回行った江ノ島、
来年以降、講座で皆さんと来てみたいな♪
すてきな花さんぽを楽しむ、
講座「花をたずねて鎌倉歩き」、春からの受講者募集中です。
村田江里子 鎌倉花歩きHappyLifeアドバイザー
プロフィール
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
お客さまの声
お問い合わせ



