鎌倉のウメ2017 今の見ごろは浄妙寺、荏柄天神社! | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

鎌倉のウメが、咲き出してきました。

浄明寺の本堂前のウメ、きれいです。

これは2017年1月24日の様子。

つややかなロウバイ。甘酸っぱくもフローラルな香り★


今年のロウバイは、そろそろ終わりですね。

浄妙寺から歩いて15分ほどの、

荏柄天神社も、ウメが見ごろです。


これらのお寺は、南向きで日当たりがいいので

毎年、早めに花が咲きます。

この日最後に立ち寄った、

白いしだれウメがある宝戒寺は、まだまだでした。


今ウメを見に行くなら、浄妙寺・荏柄天神社あたりがおすすめ。

あとは八幡さまの冬ボタンや、

浄妙寺のお茶と合わせるのもいいですね^^
 
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」→2月は満席 3月土曜は残席2名
矢印TABICAのイベント→少人数開催 2月梅や冬牡丹 2日がおすすめ!
矢印村田江里子のプロフィール
矢印お問い合わせ