12月15日、名残の紅葉を求めて、北鎌倉の東慶寺へ。
境内の奥の方には、まだ紅葉が残っています。
ジュウガツザクラと、紅葉のコラボ。
背景に見えるのは、モミジの葉です。
舞う粉雪のように、楚々と咲いて。
開山・覚山尼墓前にはイチョウの葉が散り敷き、
金に輝くじゅうたんが…!
もう、ロウバイが咲いていました。
つややかなろう細工のような花、
初春の風情。
カシワバアジサイの赤い葉も、印象的でした。
柏餅のカシワのような葉っぱの、アジサイです。
東慶寺は北向きの谷戸なので、
紅葉が遅くまで残っています。
12月、わびさびの世界を味わいたい…という方は、
訪れてみてはいかがでしょうか。