鎌倉 アセビの花が咲いています 鎌倉かいわいで、アセビの花が咲いています。これは明月院前に咲いていたもの。 馬が酔う木、馬酔木と書いて、アセビ。毒があり、動物は食べないので、草食動物のすむ場所ではこの木ばかりが目立つそう。 鎌倉には自生していないので、これは植えられたもの。伊豆の山を歩いたときはたくさん自生しているのをみたので、お隣の県でもずいぶん植生が違うのですね。 下向きのベル型の花を鈴なりにつける、かわいらしいたたずまい。ひそやかに、春の情緒を漂わせています。