5月の広町散策にご参加いただき、
泰山さんが感想を俳句に詠んでくださいました。
新緑の谷戸が生み出す里の川
耕人(たくじん)の息吹を生みし土返し
田の水に栖(すみか)を貰うアオガエル
老鶯(ろうおう)の声が誘いし里の山
薫風(くんぷう)に歩幅かろやか山歩き
里山に木の芽を燃やし風抜ける

心地よい里山の風情が伝わってきますね。
先日、当ブログの泰山さんの俳句をご覧になった
森林インストラクターの方から、「自然と創作の活動例」として
プレゼンテーションでこの俳句を使用させてくださいと
ご連絡をいただきました。
自然とのふれあいを創作につなげていく輪が
広がっていくきっかけとなったら、すてきだなと思います。
当日、皆さんで新緑の里山を歩いたときの様子、
こちらのブログにアップしています♪↓
http://ameblo.jp/ecohanablog/entry-12028294995.html
次回はアジサイ鎌倉散歩。
どんなすてきな出会いがあるか、楽しみです★
まだ土曜コースは空きがあります。
体験1回2000円です^^
http://www.k5.dion.ne.jp/~ecokama/kouza/topkouza.html