東京リノベーション事情 -73ページ目

播磨坂沿いでリノベーションがスタート!

 こんにちわ。okadaです。

昨年末のブログのお宅がいよいよ着工しました。
さて、このお宅。
実は播磨坂沿いのマンションです。

播磨坂とは?
第二次大戦後の区画整理で出来た「環状3号線」の一部として整備されましたが、
その後、なんと、
計画が変更されてしまいました。
ということで、全長460mの長さ、幅40mほどの区間のみが出来てしまったわけです。
この区間、道路が広い割にすごく静か。
そして、中央には歩道が整備され桜が。

幅40mと広い幅員があるので、歩道も広く整備されています。
ジョギングしている人もちらほら。
気持ちよさそう!


有名なものとして、播磨坂さくら並木

春になったらきれいだろうな~

そんな播磨坂沿いのリノベーション。




これからズイズイズイ!と進んでいきます。

気持ち良いお家になりそうです。

(okada)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 

 
 

 
 

川に寄り添う100㎡の充実ライフ

こんばんは。
今日のリノベーション向き物件は…!
100㎡超の大型マンション@リバーサイド☆なんです。

都内で100㎡越えというリッチなお部屋が、隅田川と荒川に寄り添うようにして佇んでいます。
いや、でん!と構えている。
と表現した方が良いかも…と思えるようなかっこいい佇まいのマンションです。

まず、このマンションは外観からしてかっこいい!
川の対岸から目に入った瞬間に、もう「気になる存在」なんです。

 


 自分なら、お風呂を窓側にレイアウト。
(現実的にできるかどうかは別ですがっ)

隅田川を眺めながらお気に入りの入浴剤を入れた湯船にゆっくりとつかって、
お酒を飲むも良し、読書をするのも良し!

キッチンも窓側に移動し、
バーカウンターを設置して川を眺めながら料理を作ったり、
食事やお酒を楽しむなど、
この物件の特権である川を望むリノベーションを
楽しみたいな~なんて妄想は進みます。

こちらのページ
詳しくご紹介しています。

川に寄り添う100㎡の充実ライフ
荒川区 町屋駅/104㎡/2,580万円


(nabe)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。


2015年スタートはイルミネーション

こんにちは、tanakaです。

明けましておめでとうございます!
2015年スタートしましたね、
今年もよろしくお願い致します!!

昨年は「事例の中で気になるシリーズ」をお送りしておりましたが
一発目のブログは実際行ってみて予想以上にステキだった
さがみ湖イルミリオン」の写真をお届けします!

可愛いピンクイルミネーション

 

海中散歩ブルーイルミネーション

そして、
ここ最近見た中で一番きれいだったクリスマスツリー★


冷たく澄んだ空気の中でキラキラのイルミネーション、
スケールもすごいので感動しました!

他にも各エリアで色々なテーマがあり、
子供だけでなく大人もワクワク楽しめます。


園内は広いのでゆっくりお散歩しながら
ロマンティックな景色を満喫できますよ。
ただ、野外でかなり寒いのため防寒対策は必須ですっ!!!


物件選びの際に窓からの景観を大事にされるお客様が多いですが、
緑や、夜景、富士山、花火、もちろんイルミネーションも
なくても生活は出来るけど、、、
あると毎日がちょっぴり楽しくなったりワクワクする!
こういうの大切にしたいなーと改めて感じました^^


*過去の気になるシリーズまとめです、是非ご覧下さい*

「物件事例の中で気になる物をフォーカス☆」
「物件事例の中で気になる窓周りをフォーカス☆」
「物件事例の中で気になるハンモックについて!」

「物件事例の中で気になるダイニングチェアについて!」
「物件事例の中で気になるアクセントカラーについて!」
「物件事例の中で気になる見せる収納について!」
「物件事例の中で気になるキッチンについて!」
 「物件事例の中で気になるちょっとしたこと!」


弊社の施工事例は下記よりご覧下さい
EcoDecoリノベーション事例のご紹介

(tanaka)

 
 
ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。