東京リノベーション事情 -69ページ目

播磨坂沿いのリノベーション コンクリートブロックを積む


>>>>>>>>>>これまでの播磨坂沿いのリノベーション<<<<<<<<<<

①重要事項に関わる調査報告書は、その名の通り重要です。
②リノベーションがスタート!
③現場に墨を出す

播磨坂沿いのリノベーション、コンクリートブロックを積み上げました。
コンクリートブロック??塀?
と思われる方が多いかもしれませんが、
今回は間仕切り壁にコンクリートブロックを使いました。

ただ単に積んでしまうと、塀感が出てしまうので、
互い違いに積んでいます。
これだけでも迫力満点ですね!


じつはこのコンクリートブロックの壁。
弊社の事例でも時々あります。

【都心団地マニア 家族のコミュニケーションを豊かにするダイニング】
【ハンモックに揺られる暮らし 思いを詰め込んだモルタルハウス】

これだけでぐんと雰囲気が変わりますね。

コンクリートブロックの間から覗く室内も良い感じ。

塗装が施され、フローリングが貼られ、家具が置かれてもこの存在感は残る筈!
楽しみです。


この通り一体が桜に包まれるときも楽しみです!

(okada)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 

 
 

 
 

中野でホテル暮らし


サブカルチャーの聖地、中野ブロードウェイ。
その上にあるホテルのようなマンションで、夢の都心暮らしはいかがですか?


JR中野駅から4分の、しかも商店街ど真ん中に位置するマンションの一室が、今回ご紹介する物件。

今回の物件は、知る人ぞ知る伝説のヴィンテージマンション、「中野ブロードウェイ」です。
そう、その名の通り、サブカルチャーの聖地「中野ブロードウェイ」の高層階にあるマンション。

中野サンモール」の先を進んでエスカレータ-を登ると4階までが商業施設、10階までが住居となっています。
B1F~4Fは様々なお店が集積する巨大商店街となっており、サブカル関係のお店だけでなく歯医者や喫茶店、歯医者や接骨院までと生活に必要なものが全て揃っています。
サブカル好きの方にとっては食住近接ならぬ「遊住近接」の、素晴らしい立地のマンションではないでしょうか。

しかもこちらの物件、もはやマンションと呼んでいいのかわからない程、ヴィンテージホテルのような共用廊下やエントランス。


ホテルを想起させるエントランスに、絨毯敷きの内廊下。そしてゲストルームや屋上庭園、屋上プールまであります。



休日はマンションに下に降りて、中野ブロードウェイにてお買い物。人ごみに疲れたら、屋上の庭園に行って一休み。そして夏はプールでひと泳ぎ・・.
これは文字通りホテル暮らしのような生活が実現できるマンションだといえるでしょう。

さて、ここまではマンションの充実した周辺環境についてお伝えしてきましたが、次に物件そのものについて。
今回ご紹介するお部屋は6階の65平米。
窓からの新宿副都心を一望できる眺望も、なかなか侮れません。
そして、室内は自由にレイアウト可能な1Roomタイプ。
壁を壊すなど解体作業が最小限に済むので、ある意味リノベ向きな物件だといえます。

ちなみに弊社を通してこちらのマンションの一室を購入、リノベーションした方の事例もあります。
http://www.ecodeco.biz/voice/voice17.html
この方のように、ヴィンテージホテルのようなコンセプトにリノベーションしてもいいかもしれません。

何はともあれ、都心までのアクセス抜群で、遊びにも困らないサブカルの聖地、中野ブロードウェイにて、ホテルライクな生活、してみませんか?(Shimada)

中野でホテル暮らし
中野区 中野駅/3650万円/65.68平米

こんにちは、tanakaです。 今回はリノベーションの現場の写真をお届けします。 高台にあり

こんにちは、tanakaです。

今回はリノベーションの現場の写真をお届けします。


高台にあり、窓からの眺望がすてきな物件!
日当たりの良さ抜群の気持ちのいいお部屋です~


まず解体してゼロのスケルトンの状態にします。

内壁がなくなった、がらんとした空間…
普段は見えない部分まで見えると、
思ったより狭い!とよく言われます。
壁が建つとまたイメージ通りの広さに感じる
から不思議…  スケルトンマジックですかね。









今回の物件は竣工図通り、
水まわりと玄関部分の床の躯体が下がっていました。
そして共用廊下側の窓下に室外機置場が室内に
出っ張るように作られていました。
ここは出っ張りを活かして天板を設ける予定です!


GLボンドの跡や玄関のクロスの残りなど、
何かを狙った訳ではなく今はない室内を作るために
必然的に出来た痕跡がかっこいいですね!!


弊社の施工事例は下記よりご覧下さい
EcoDecoリノベーション事例のご紹介

(tanaka)

 
 
ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。