東京リノベーション事情 -67ページ目

50代からのマンションリフォーム@eclat(エクラ)

こんにちは、amaiです。

 

EcoDecoのお客様の多くは30~40代の方ですが、
中には50代~の方もいらっしゃいます。
きっかけは、お子様の独立や、
ご自身のリタイヤによるライフスタイルの変化。

 

もっと都心の便利な立地でコンパクトに暮らしたり、
もともと住んでいたマンションの
間取りを変えたリノベーションをしたり。

年齢を重ねると、変化することが怖くなる方が多いですが、
もっと人生や暮らしを楽しみたい!と
変化を恐れない柔軟さは見習いたいところ。

 

2月1日発売の、
女性向けライフスタイル誌「eclat エクラ(集英社)」の
リビング大特集

「これからは自分らしく 50代からのマンションリフォーム」
にて、
弊社代表の谷島香奈子がマンションリフォーム(リノベーション)
について講師役としてレクチャーさせていただいています☆

谷島は、リノベーション会社の立場として登場していますが、
他にも設計事務所の方や、
家具メーカーのリノベーション部門の方も
それぞれの立場から回答しているので、
リフォームをしたいけれど、自分にあった依頼先をどう選んだら良い?
などの素朴な疑問も解決できる、
読み応えのある記事になっています。

マンションリフォーム(リノベーション)の流れなども
じっくり、詳しく掲載されていますので、
リノベーション、リフォームにご興味のある方は必見ですよ☆

 
過去にeclatさんに掲載されたお客様事例をご紹介!

キッチンは仕事場!都立大学のお料理教室リノベーション

 

 

 

ビギナーのための賢い家のつくり方
【中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 
 

 

 

低層マンションに囲まれた秘密の中庭

何度かご紹介したことのある、
方南町にある中庭のある低層マンションをご紹介☆


ん~、EcoDecoが好きな雰囲気。
これ、伝わりますか?

そうそう、方南町は、
EcoDeco的にかなりおすすめの穴場エリア。
新宿へのアクセスはいいですし、
実は渋谷へもバスで1本で行ける。
もちろん、
日常の必要なお買い物は
最寄り駅で済ませることができゃう。

そして…
なにより、ちょっとお得感のあるエリアなんですよ!

 

その秘密は、
恐らく「丸ノ内線の支線だから?!」
だと思っています。
丸ノ内線って、東京丸の内エリアや新宿、
池袋を結ぶ人気路線。
方南町は、中野坂上駅から乗り換えが必要な駅なんですよね。
でも、商店街もありますし、スーパーもありますし、
ドンキホーテもあります。
私暮らしていた経験があるのですが、
自転車で下北沢・高円寺・原宿・新宿には
よく行っていました。(夏期除く)

環七や方南通りといった、
大きな通りに面している場所から
少し入った閑静な住宅街なので、
車移動が多い方にとっても、おすすめできる場所ですよ。

ちなみに、今回の物件、
本日現在駐車場に空きがあります!

 

 低層マンションに囲まれた秘密の中庭

89㎡の余裕のある空間ですよ!

 

(amai)

 

ビギナーのための賢い家のつくり方
【中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

眺望がすてきな物件★リノベーションの現場2

こんにちは、tanakaです。

前回に引き続きリノベーションの現場の写真をお届けします。

高台にあり、窓からの眺望がすてきな物件!
日当たりの良さ抜群の気持ちのいいお部屋です~


スケルトンまで戻し墨出しした空間に壁がたち、
LGS(軽量鉄骨)でどんどん仕切られていきます 。
一部二重床も組まれていました!




立体的に仕切られると、部屋のボリューム感も
高さ関係も分かりやすくなりますね。
ユニットバスも据え付けてありました。

LGSの上にボードが張られ、角やつなぎ目を処理して
塗装を行ない普段見ている壁が作られます。

ここからどんどん雰囲気が変わっていきます!!

前回のブログはこちらから
眺望がすてきな物件★リノベーションの現場

弊社の施工事例は下記よりご覧下さい
EcoDecoリノベーション事例のご紹介


(tanaka)

 
 
ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。