東京リノベーション事情 -42ページ目

【両国リノベーション】棚の位置変更は最後の最後で良いの?


>>>>>>>>>>これまでの【両国リノベーション】<<<<<<<<<<

①物件は「箱」として見るべし

 

こんにちわ。

本日も両国リノベーションのお話。
解体を終え、何も無くたった状態から、
こんどは間仕切りを建てて、部屋を区切っていきます。


寝室やウォークインクローゼット、洗面やトイレなど、部屋を作る為には、
写真の様に間柱を建てて、その上にボードを貼って、その上に塗装やクロス等の仕上げをしていくのです。

設計図通りの位置に壁を立てていくので、
1/1のスケールで部屋の大きさを体感出来ます。

さて、この段階で気をつけなければならない事があります。
それは、棚やハンガーパイプなど、最後に壁に取り付けるものを、
ちゃんと取り付けられる様に色々仕込んでおくことです。



これらは、棚を受ける為の金物です。
「棚がまだ付いていないから、位置の変更は可能だろう」
と勝手に思ってはダメです。

写真のように、棚を取り付けるという簡単な作業一つとっても、
事前に色んな下ごしらえが必要なのです。

これをおろそかにしてしまうと、
後々、棚が落っこちてきたりと大変なことに。。。

実際、施工が始まる前もしくは始まってすぐの段階で、
僕たちと施工会社はこれらの打合せをしてしまいます。
そうしないと、いつまでたっても工事が進まないのです。

ということで、支持方法にもよりますが、

棚の位置変更は最後の最後ではダメ

 

ちなみに、ペーパーホルダーやハンガーパイプやタオルハンガーなど、
壁に取り付けるものの裏にも、落っこちない様に何かしら施しています。
位置の変更を考えている場合は、なるべく早く設計者に伝える様にしましょう!

(okada)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 

 
 

 
 

住人専用の公園付き!駅徒歩2分の団地ライフ。

子ども遊び場つきの団地にて、通勤ラクちんの団地ライフをしてみては?



約7年前にEcoDecoで物件紹介をしてから久しぶりの団地物件の紹介です。
今回の団地、大森駅から徒歩2分という好立地に位置しています。
徒歩2分というと、約160m。大人が走れば駅から1分以内で団地に辿り着く計算です。
ち、近いですね・・。雨の日に傘忘れた場合でも走ればそこまで濡れずにかえって来れるかも・・。

そんな好立地の物件ですが、今回の団地は1号棟と2号棟に分かれていて、ご紹介するのは1号棟の6階部分。総戸数は500戸超えのビッグコミュニティです。
ビッグコミュニティーの利点はいくつか挙げられますが、その一つには月々の管理・修繕費用の安さがあります。今回ご紹介する物件も月2万円以内と安めに抑えられています。

そして1号棟と2号棟の間の敷地内には大きな公園が。車が入ってくる心配もないし、敷地内で住人専用なので、子どもを安心して遊ばせることができます。


見知らぬ人が入ってきやすかったり、車が行き交う道路に面している公園に子どもを遊ばせるのは心配ですよね。そういう意味でも今回のご紹介する団地は子育てにおすすめの物件です。
そして写真にもあるように毎年夏にはこの公園で夏祭も行われるそうです。祭が行われているのはその団地のコミュニティがしっかりしている証拠であるともいえます。


また駅前の立地のため、西友やイトーヨーカドーまで徒歩数分でいくこともできます。買い物にも便利です。
子ども同士で公園で遊ばせてる間にパパッと駅前のスーパーで買い物も・・、なんてこともできるかもしれません。


通勤通学や買い物の便利さと、子どもを遊ばせる環境のどちらも手に入る今回の団地、住むのを検討してみてはいかがでしょう。
(Shimada)

住人専用の公園付き!駅徒歩2分の団地ライフ。

京浜東北線・根岸線「大森」駅 徒歩2分/60.97平米

40㎡の住まいにホームシアターを☆事例を公開しました


こんにちわ。

事例を公開しました!
今回のお宅は、男子の憧れ!

ホームシアターが主役のリノベーション

そして、この特徴的な外観から分かる様に、

秀和レジデンスでのリノベーション


秀和レジデンスマニアというコンテンツを立ち上げている弊社ならではです。

さて、ここでは事例に載せ切れていなかった写真をご紹介。


こちらがリビングダイニング。
40㎡というコンパクトな住まいに、様々な拘りを詰め込みました。


玄関からの様子がこちら。
廊下と洗面脱衣室を兼ねた特殊なプラン。
パルコニーまで見通せます。


キッチンは減額も考えて既製品のシステムキッチン。
ヘリンボーンの腰壁という特徴的な意匠で覆って、
システムキッチン感を消しています。

40㎡でもリノベーションでここまで出来るんです!

これからリノベーションを考えている方の参考になればと思います。

40㎡の住まいにホームシアターを
こだわる男のリラックスハウス


(okada)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。