東京リノベーション事情 -28ページ目

【茗荷谷リノベーション】部分リノベーションでドコまで変わる?


こんにちわ。

GW明けから丁度着工した【茗荷谷リノベーション】。

こちらは、フルリノベーションではなく、部分リノベーションの現場です。

場所は茗荷谷。
角部屋で、3面開口。とても気持ちよくなりそう!

 


このように、窓も大きく、抜けも良いです!

 


写真の様な間仕切りが無くなれば、風も抜け、光も抜けて、
気持ちよい事間違い無し。
この気持ちよさを大切に設計をすすめました。
さて、部分リノベーション。
弊社のお客様の多くが、内装も設備機器も全て取払ってゼロの状態にしてからの、
フルリノベーションのお客様が多いのですが、
今回は、キッチンや浴室はそのまま生かして、部分的にリノベーションします。
といっても、内装を変えるだけではなく、色々造り込んでいます。

部分リノベーションでも、そのお客様にあったリノベーション。
どんな風に生まれ変わるのか乞うご期待。

(okada)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。→詳しくはこちら

 
 

 
 

 
 

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】まるで公園の中にある街@光が丘

こんにちは!Natsukiです。


今日は光が丘駅に降りてみましょう!

☆実は都心へのアクセスもいいんです。

地図で見ると一見郊外にも見える光が丘駅。
ですが実際は、電車に乗れば25分程で新宿まで出られちゃうって、知っていましたか?
さらに光が丘駅は、大江戸線の始発駅。
比較的混み合う朝の時間帯でも、座って通勤ができちゃうかもしれません☆


☆光が丘は緑地天国?!

駅を降りた瞬間、視界いっぱいに広がる
緑!緑!緑!!
思わず大きく深呼吸したくなるような景色が広がります。
駅前にはビックコミュニティーの階数の高いマンションがいくつもそびえ立っていますが
その迫力に負けないくらいの、並木のボリュームです。


この辺りの公園といえば、光が丘公園が有名ですよね!
6へクタール(!)にも及ぶ広大な敷地内には
季節ごとに咲く花々を見ることができるほか、キャンプ場やバードサンクチュアリなど家族で楽しめる施設も豊富で
また40本のイチョウが黄色く色づく様子は圧巻だそう♪



ですが光が丘公園に行かずとも
駅から少し歩くと、小さな公園があちこちにあります。
駅近くに住んでたら、ずっと緑の下を通って家まで帰れるかもしれませんね。
というより、まるで自分のお家が公園の中にあるように感じられるかも...!



緑の豊かさだけではなく
光が丘駅周りはスーパーやデパート、飲食店が沢山あって
買物やちょっとしたお出かけにも困りません。
お子様がいるご家庭なら
きっと魅力的に感じられるのでは?♪

今度のお休みは、大江戸線光が丘方面に乗って、終点まで行ってみましょう。
初夏の青々とした緑が出迎えてくれますよ!


Natsukiの街紹介シリーズ♪♪♪––––––––––––––––

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】第1日曜日は縁日へ出かけよう!

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】向島の下町に一目惚れ...

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】住みたい街No1!吉祥寺が人気の理由って?

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】Blue Bottle Coffeeデビューしてきました!@清澄白河

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】武蔵境の魅力、ご紹介します。

【Natsukiの♪東京いい街・知らない街♪】時が経つ程愛着は増す@代官山~恵比寿

––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

弊社事例集♪♪♪–––––––––––––––––––––––––––––

事例集ではリノベについてだけでなく
なぜその立地や環境を選んだかもインタビューさせて頂いています。
EcoDeco事例集はこちらからどーぞ♪⇩

http://www.ecodeco.biz/voice/index.html

–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––-

(Natsuki)






ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。

 
 
 
 
 

 


森林のなかで暮らす、団地系マンションでの生活



敷地のなかに入るとそこには巨大な森が広がっていた—-。あなたも都心に暮らしながら森林のなかで暮らす団地系マンションでの生活、始めてみませんか?


マンションの敷地をくぐると、そこは森林だった——。

川端康成の「雪国」風に表現すると、こんな感じでしょうか?
でもその圧倒的な大規模団地系マンション群と、その巨大な中庭に広がる森林をみた時、
ただ圧倒されるばかりでした。

今回ご紹介するのは、そんな森のなかに住んでいるのかと思わせてくれる、
団地系マンションのご紹介です。

こちらの団地系マンション、総戸数1800戸以上という都内でも最大級の大規模マンションになります。
その大規模マンションコミュニティならではの住みやすさ、居住環境の良さは魅力的です。

興味のある方は以下を参照を。

森林のなかで暮らす、団地系マンションでの生活
東京都板橋区中台/都営三田線「志村三丁目」駅 徒歩10分/2750万円/78.05平米