☆青空 Interceptor☆ -26ページ目

結婚と確率とタイミング

久しぶりの日記

今日は7年前に参加したアイルランド短期留学のメンバーのひとりとランチ
もう7年も前なんだな。

当時はそこまで仲良いって印象はなかったのだけれども
家が近いせいか、ちょくちょく会って飲んでるうちに結構仲良くなったという

で、今回ランチして話そうってなったのは
その方がついに結婚をするということで、その話を聞きに

いやーこうなるもんですねw
最初に飲んでた頃は、合コンでやらかした話からの、次の合コンの話ばっかりしてて
気がついたら恋愛相談になり、そして結婚しますと。
いやーわかんねぇなw


こうやって思うとやっぱりタイミングなのかな。
それと偶然。
コレは本当に思う。

地球上に人間が何人いて、
日本の人口が何人で、
そしてその相手とで会う確率・・・

占いなんてものは死んでも信じませんが、
こうやって偶然の出会いって言うのは確率論で考えると本当にすごい確率で
それはもうね。

本当に凄いことだと思う。

Real OoPARTS 2012 EIKO SHIMAMIYA

というわけで今日は島みやえい子のLIVE
Real OoPARTS 2012 EIKO SHIMAMIYAに行って来ました
実はソロのえい子先生のLIVEは初だったりします。

LIVE前は
ハルさん、みつきちゃん、けーちょさん、俺、そけいさん、あんこちゃん、やんまーさん、おっさん
でサイゼ待機。雨がひどかったので物販は頼んでしまった。
サイゼ後はぽじさん見つけて挨拶して
整理番号10番ってのもあって、すぐに中に入ってしまった。
最前列の右側

以下セットリスト

Aパート
1.ULYSSES
2.Automaton
3.all alone
4.日常
5.リピカ
6.OXISOLS
7.ひかりなでしこ
8.観覧車(映像)

Aパートは普通のLIVEって感じ。
OPのムービーの音楽がULYSSESだったので1曲目はコレかって感じでした。
all aloneのイントロきた瞬間はガッツポーズしたねw


Bパート
9.ひぐらしのなく頃に
10.Super sription of data
11.誓い
12.奈落の花
13.WHEEL OF FORTUNE(運命の輪)
14.Onkalo

ひぐらしメドレーはヤバかった!
なぜだろう、首が痛いのだがw
ロック色の強いのは近いだけかとおもいきや
どれもコレも最高にカッコイイバンドアレンジだわ。
奈落だけが短かったのはサイケ色が強いからかな?
出し惜しみなくガツンとヤラれてもう頭がおかしくなりそうだったわ


Cパート(アコースティック)
15.いてくれてありがとうwith横田昭
16.カラーズwith横田昭
17.冬空の軌跡

唐揚げキター!
というか、始まる前に2階に舞ちゃんと一緒にいたのは見てたんだけれども、
まさか降りてくるとは!
そしてこのMCですよ!
久しぶりだわ。
そしてふるふるのパーカッション
コレがまたいいんだわ。
そして目の前!ふるふるカッコイイよ。


アンコール
18.フリルの風
19.銀河の子

銀河の子はヤバイ!
そしてベースのゆっこがヤバイ

ここ最近KOTOKOバンドが完全に終了状態だった今
このバンドは久しぶりに北!って感じのメンバーだったわ。


えこ先生の音楽はサイケ色が濃いから、
マニピュレーターのふるふるは核だな。
LIVEだしもうちょっとギター強くてもいいかなって思ったけれども、場所の問題かな?

やぎちゃんに関してはもう何も。
いつものことで

ベースのゆっこは、エロい、上手い、しゃべらない
って感じで、どっかのバンドと違って動きもあってかなり良かった

いいLIVEでした。
そして来週もI'veのLIVE
楽しみすぎてヤバイ。


LIVE後はぽじさんいたので挨拶
ぱらっと終わらせたかったのはあそこらのメンバーに
ちゃらいわー
って言われたらまためんどくさいと思ったから。

最初はそけいさんと適当にいる人で飲みましょうって言ってたで
まぁ数人だろうなって思ってたら・・・
まさかの9人だよwwwどんだけだよwww

俺、そけいさん、かずくん、ねむくん、和久田さん、こうさん、カレーくん、やんまーさん
あと主任
主任のみにだけきた。

相変わらず馬鹿な話したが・・・


関東のメンバーの飲みで、俺とカレーと言う時点でほぼ100%
本人がいようがいなかろうがこのネタになる上に、
今回はそけいさんが全乗っかりで来るから楽しいねw

最近これでいいのかよ?とか思ったりもするんすけどねw




そして来週は北海道!
LSPのLIVEに行ってくる!!!




ヘッドフォン祭り感想その4 -I've向けのイヤフォンを探して-

さぁ気がついたらその4まで書いてますね。
さて、ヘッドフォン、イヤフォンを買った後の話です。

女性が気になるアンチエイジング
ヘッドフォンにはエイジングを。

言葉のままです。
エイジング=歳を取らせること

買ったままのヘッドフォンはほとんどが生まれてきたままの子
テストでちょっと泣かせた位なもんです。
なので、準備運動が必要です。
別にやらなくてもいいんですけどね

エージングしないままちょっと聞いて
その後にエージングして聞くと
変化っぷりに驚いたりもするもんです。

エージングしない荒々しいのも特性っちゃ特性なんですけどね


で、1日くらいばーっと音を流し続ければいいと思います
多分もっと色々ちゃんとしたのもあると思うのですが
俺はそんな気にしてないです。

で、エージングに使う曲は、どんな曲が好みだろうと
なるべく万遍ないジャンルを使ったほうがいいと思います。
なるだけ高中低と幅ひろく鳴らしたほうがいいです。

適当にプレイリスト作って、寝てるあ間にでも流しっぱなしにして、
朝起きたらいい感じって程度でいいと思います


そして保管。
せっかくいいやつ買ったのだから、保管もちゃんとしよう
プレイヤーに巻きつけるなんてのはもってのほかです。
一番いいのはちょっとした袋に入れることですかね?
いいやつ買うと大体ついてくるんですけどね

そんなこんなで其の4まで続いたこれも多分終わり。
買うときは参考程度に
お店に行ってたくさん聞いてじっくり選びましょ。

秋葉原だとしたら
・ヨドバシアキバ
・ダイナミックオーディオ5555
・eイヤフォン
の3つの店に行けば十分だと思います。

携帯を変えました。

携帯をhtc Jに機種変してきました。
はやくね?って思った方、正解です。

前の携帯は10月だっけかな?
元々つなぎのつもりで前の携帯は買っていたので、
まぁこんなもんかなと。

で、過去の携帯を並べてみました
でかいですw
$☆青空 Interceptor☆

使用してた順番では
W-ZERO3(2年半)→W-ZERO3 ad/es(2年半)→iPhone3Gs(1年半)→htc EVO(7ヶ月)→htc J
なかんじです。
実は結構なスマホ歴です。
元々はQWERT入力をしたいって理由でこれを使ってます

で、早速買った携帯
まず正面
$☆青空 Interceptor☆
裏面
$☆青空 Interceptor☆

色は赤にしました
個々にいつか愛里ちゃんのサインを・・・
そしてタブレットにはLSPのサインを・・・

軽いです、とにかく軽い。
重量のなさに違和感。
EVOと比較しての変化点は
軽さと縦の長さとボタンの数

ボタン自体はスタンダートに合わせて4→3なのですが
まだなれない。

重量もなのですが、操作も軽い、すごい軽い
サクサクなんてもんですよ。

で、バッテリーカバーを開けると

$☆青空 Interceptor☆

アンテナにビックリしたwwww
これはwwwちょっと怖い
あと、異常なまでにバッテリーカバーが堅いです。

で、今回はMONSTER CABLEのイヤフォンもついてきます
$☆青空 Interceptor☆

うーん、普通に買ったら1万くらいかな?
エージングしてないので何ともだけれども、予想通りのドンシャリ

使っていくうちになんかあると思うから
そしたらまた書く

ヘッドフォン祭り感想その3 -I've向けのイヤフォンを探して-

多分最後。
今回はイヤフォンばかりでした。
何故ヘッドフォンは視聴しなかったの?に対してのお話
理由は2点ほどあります

まず1点目は最近の僕の格好
まぁ会ったことある人はわかると思うのですが、
最近外出する際にはハットを被ってることが多いです。
故にヘッドフォンが使えませんw

2点目は個人的に最高のヘッドフォンを見つけたこと。
そのヘッドフォンを紹介

$☆青空 Interceptor☆

ULTRASONEのDJ1Proでございます。
このヘッドフォンの特徴は何点かあるのですが、
まずは・・・というかこれが核にもなるのですが
$☆青空 Interceptor☆
カバーを外すと出てくるこいつ
普通のヘッドフォンってドライバ(音が出る所)が真ん中にありますよね?
でもこのヘッドフォンは違うんです。
少しだけセンターからずれたところにあります。
そして、板と穴。気になりますよね。

ヘッドフォンは基本的にドライバが1つなので、直接音が耳に入るのですが
これは穴を複数開けることによって、音の出口を分散させて、音に広がりをもたせられます。
また、板を一枚かませることに寄って、板に音があたって、それが耳に入ってきます

ドライバがセンターからずれてることも含めて
音の広がりが半端ないです。
でも初めて聞くときはちょっと違和感の感じるかもしれません。

また、一枚板を噛ませてるせいか、低音はうるさくなく、かなりの広がりを感じられます
そして中域から高域にかけての鮮やかさは最高です。

で、このヘッドフォンが最高過ぎてですね
ぶっちゃけこれで打ち止めなんですよ。
値段も2万円程度と安く、これで当分いいかなと。