ビーフシチュー | 帰ってからパッパと作る料理のレシピ

帰ってからパッパと作る料理のレシピ

ここに至るまでちょっとだけ苦労はしたかもしれない田舎の団体職員。仕事や婚活等ごちゃまぜに綴ります。婚活パーティーで4歳年下の彼氏を捕まえました(´-`)

​ビーフシチュー


牛肉(シチュー用)450g

玉ねぎ 1個

にんじん 1本

じゃがいも 4個

オリーブオイル 大さじ1


★A

水 200ml

赤ワイン 200ml

ローリエ 1枚


デミグラスソース 1缶(290g)

ケチャップ 大さじ3

ウスターソース 大さじ3

塩・こしょう 各少々


①牛肉(シチュー用)は大きければひと口大に切り、塩・こしょうをふる。

玉ねぎはくし形切りにする。

にんじんは皮をむき、乱切りにする。

じゃがいもは皮をむき、大きめのひと口大に切って水にさらす。


②圧力鍋にオリーブオイルを入れ、牛肉を焼く。

焼き色がついたら、圧力鍋に移す。


③玉ねぎ、にんじん(大)を入れ炒め、油がまわったら、圧力鍋に★Aを加え、蓋をして強火にかける。

圧力がかかったら弱火にして、20分加圧。


④圧力が下がったら、じゃがいもを入れて、3分加圧する。


⑤★Bを入れ、軽く煮込む。塩・こしょうで味を整える。


とろみが足りない時は、ボウルにバター10gをレンジで加熱し、小麦粉大さじを溶きます。

そのまま入れるとダマになってしまうので、ボウルにシチューを注いで伸ばした後、鍋の中に入れます。

ブールマニアという、フランス料理のとろみ付けの方法なんだとかひらめき電球


じゃがいもは煮崩れしてしまうので、

後から入れます。


物価高のせいか、市販品のビーフシチューは具の量が少ない気がして…悲しいアセアセ

少し手間暇はかかりますが、週末の贅沢にラブラブ