フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題 -16ページ目

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



嫁さんと歩けない父親を連れて、福井市内の介護施設に向かいました😃

京都店の仲辻の父親の兄が、
僕の父親の妹と結婚したのですが、
その妹も亡くなり、
もう94歳になるために、自宅を売ってこの施設に入居したようです🙋




まるで、ホテルの少し広めのシングルルームみたいで、トイレも広く、小さい台所も有り、

食事付きで、月に15万円…との事。

テレビや家具は持ち込みだが、安くないか?

自分らも年老いたら、
嫁さんと2人で、
こういった所に入ろうか?と相談しました😅




ベランダも有るから解放感も感じました😃




全日本大学野球選手権で、
地元の福井工業大学が1回戦を勝ち抜いた🙆
やるなぁ~😁




レンタルビデオ屋さんに行きまして、




二つ借りました🙋





こぶ太郎と美咲くの散歩をして、




夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃


山梨県S様R35nismoは、エンジンが掛かる所まで進んだので、




コンピューターデータを作成、入力してエンジン始動しました👌




吸入空気量学習も済ませました😃




愛媛県I様R35は、フロントLSD組み込みが終わり、次はリアLSD組み込みに入ります😃




京都府M様D27Aエクリプスは、車検を通して、オイル交換とステッカー貼りを行いました😃




強化ギアと強化クラッチを組み込み中の、大阪府K先生R35は、リアバンパーも新調する事になりました😃




長らく頑張ってる大阪府B様GXPA16ヤリスのコンピューターセッティングですが、




あとちょっとが納得出来なくて、何でだろぅ~😣
って頭抱えてます😢




HKSのビックパワーキャンペーンが始まってます🙋

毎日忙しくて、あっと言う間に1週間が過ぎます…😮

こうして年寄りは死ぬんだな…😓

今日は月曜日だから、テレビドラマ
続、続、最後から2番目の恋
だな😁 
楽しみです👌





茨城県F様R35 2015モデルは、タービンKIT等取り付け終了し、エンジン換装を始めます😃

電車で京都に向かいました😃




滋賀県Y様RV37には、




オリジナルサクション&ブローオフバルブKITを装着しました🙋




京都府GM様R35には、




バブリングデータtyep2を入力しました🙋




山梨県S様R35 2025モデルnismoは、オリジナルVR1000サージタンク装着に入りました😃

スロットルボディ延長配線加工やサクションパイプ、インタークーラーパイプも進んでます😃




大阪の世界的車屋さん依頼のRV37スカイライン400R nismo 2023モデルのコンピューターチューニングを始めました😃

マフラーとキャタライザーは装着されてました🙋




2023モデルだと、ECU-TEKソフトとOBDは自動認識しませんが、マニュアルセレクトすれば選択出来てOBDからの書き込みが普通に出来ました😉




先ずはスピードリミッターカットのみデータを入力して回したら、
445.35ps  65.14kgmでした😃

次にオリジナルデータを入力して調整しました🙋




523.83ps  81.35kgm

オリジナルのサクション&ブローオフバルブKITや大容量ヒートエクスチェンジャーは装着されて無いので、無理しませんでした😃

付いてれば、535ps位になりますので、強くオススメしておきました😃




こちらは、コンピューターデータの比較グラフです👌
全域良くなりました🙆













朝、4時50分起きで、美山アンデパンダン野球場に向かいました😃

地方グランドなんで、マウンドや各ベース周りに砂を増やして慣らして造り上げました🙋
3年生のお手柄です👌




準決勝は、富山バッカニアーズヤングさん…
どんどん気温が上がって来ました😱

初め、先制点を上げて調子良く進みましたが、

じわじわ殺られて、7回表で、
3対4で負けてました😢




最終回…
何とかサヨナラゲームにする事が出来ました😉

勝つ為の練習を施してきたつもりで、
自分自身は99%優勝出来る!と考えてましたが、

緊張して思うように選手が動けない…😣

決勝の相手は、金沢ヤングを2対1で破った、富山ロコモーションヤングさん…

決勝も、点差以上にプレッシャーを感じて、
アタフタしてましたが、




何とか7対4で優勝する事が出来ました👍




イメージ通りに勝てないなぁ~😭
気持ちが弱すぎるわ😢




祝勝会になりましたが、
役目を果たしてホッとしました😅




茨城県F様R35 2015モデルは、TD06-20RXタービンKITが装着されました😃




フライホイールハウジングに多少のガタが有りましたので、新品交換しました🙋




石川県M様SE3P-RX8のピロブッシュ打ち換えには難儀しました😅




錆びてて外すのに、左右で2日掛かったようです😭
新品アームを買ってから打ち換えた方がはるかに良かった…😮



リアは未だ何とかなりました🙆




両店共にRECAROの新型シートは飾ってますから、是非ご覧ください🙇

電車で京都に向かいました😃




芦原温泉駅に、高知県の観光ポスターが貼られてました😃

高知県には2回行った事が有ります😃
共に出張データ入力サービスで、R35とZ34を施工しました🙋

夜、食事に連れられた際、
底が丸いお猪口で乾杯し、(テーブルに置けない)

ご返盃、ご返盃、
と永遠に乾杯しまくるので、1時間程で撃沈されました😅

凄い街でしたが、イメージは良かったなぁ~😁
しじみラーメンを又食べたい😁

死ぬまでに、高知の柏島って所に行くのが目標です🙋

映画釣りバカ日誌の舞台になった場所で、凄く海の水が綺麗みたいなんですよね~😃




愛知県S様FL5シビックtyep-Rのコンピューターセッティングを始めました😃




(HKS)
GT4845タービン
インタークーラー
オイルクーラー
(BLITZ)
グループMサクション&クリーナーKIT
(TRUST)
キャタライザー
(藤壺)
中間パイプ
(APEXi)
マフラー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータ
(ATS)
カーボンツインプレートクラッチ
(クスコ)
1.5Way LSD

といった仕様です🙋




専用のカプラーハーネスを手に入れて作業したら、超楽チン簡単😉




当社ワークスカーと同じデータで試しましたが、




451.69ps  62.54kgm

気温29.2℃でしたが、充分な性能になりました🙆

同じ車で同じ仕様だから同じデータを入れて、同じ性能になる…
HONDAのコンピューターの出来の良さに感心しました👌

ヤリスでは有り得ない事です😅




滋賀県M様FD3Sの納車前、最終の実走行確認しました🙋




問題無しでした👍




昨日コンピューターチューニングした、大阪の世界的車屋さん依頼R35 2025モデルは、バブリングデータを追加で入力しました🙋

当社のバブリングデータは、tyep-2に進化しました👌
最近、モードで切り替えしないタイプにする事が多いです🙋

性能は悪くなりません🙋
燃費が悪くなるだけです😅




山梨県S会長R35 2025nismoは、DCTオイルクーラーが装着されました😃




80パイサクションやインタークーラーパイプ装着に進んでます😃




大阪府K先生R35の

強化ギアは組み上がりました😃

次は強化クラッチ組み込みです😃




京都府S様ST183セリカは、車検を通して来ました🙆

又、電車で福井に帰りました😅
腰が痛い😭💔








朝の電車で京都に来て、
大阪の世界的車屋さん依頼の、2025モデルR35コンピューターチューニングを始めました🙋




(TRUST)
キャタライザー
(パワークラフト)
音量切り替えバルブ付きマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム

といった仕様です🙋




とうとうヤバい気温になってきてしまった…😮




何回か回しながら調整しました👌




この気温にしては優秀なロギング内容でした😃




644.81ps  103.34kgm

条件の良い日なら650psは軽くクリアーするでしょうね😁




奈良県K様ZN8-GR86は、エンジン始動しました🙋
慣らし運転してもらいます😃




大阪府K先生R35の強化ギア組み込みは進んでます😃




山梨県S様R35 2025モデルnismoは、インタークーラー装着してます😃




愛媛県I様R35は、ATSカーボンLSD組み込みを開始しました🙋




電車で福井に帰って、中学硬式野球チームの練習に向かいました😃

まるで通勤してるみたいだ…😮




朝、こぶ太郎と美咲くを散歩させてから、
店に向かいました😃




店の犬たちにご馳走のパンを与えて、




大変喜ばれました😁




TOYOタイヤの執行役員様と営業企画部長が来店されました😃

とある蕎麦屋さんを紹介したら、美味しかったようで喜んでました😁




北陸エリアの総責任者も来られて恐縮しました😅

結構長い時間、話し込みました🙋

11月24日 月曜日祝日に、

富士スピードウェイにて、

TOYOタイヤプロクセスドライビングプレジャー
の開催が決まったようです😃

一般的な走行枠の他、サーキットの体験を目的としたカルガモ走行枠やら、プロショップデモカー走行枠も計画してるみたいです🙆

又、R35に特化した、
新しいプロクセス888R-S
3○○/30-20インチもお目見えするらしいですよ~👍




更に、プロクセススポーツ2ってブランドのタイヤが大好評らしく、
YOKOHAMAで言うならADVANスポーツとライバルになるタイヤですが、

ちゃんとグリップして、
雨の日のグリップも有り、
長持ちするし、
ノイズも控え目で、
価格も優しいし、

良い事尽くめのタイヤが、

サイズバリエーションを増やして、
タイヤ業界に殴り込みを駆ける…
って図式のようです🙋

クロスカントリー界ではNo1シェアーを誇るTOYOの次なる狙いは、

スポーツ&サーキット

何かワクワクするなぁ~😆




饅頭、頂きました😁






朝、雨降りでしたが、何時もの神社にお詣りに行きました😃

世界中の人たちが幸せになりますようにお願いしました👌




西武百貨店に行って、
嫁さん指令の、
カルピスバターとトラピスト修道院バターを購入しました🙋

週に1回、食パン焼いて塗って食べるだけですが、
乳製品は怖いので、高いけど良いのを選ぶようにしてます😅




スポーツ用品店に行って、金属バットを物色しました😃

ミズノのVコン
SSKのスカイビート
ZETTのゼットパワー
ルイスビルのスラッガー

土曜日は中学2年生対象の支部予選なんで、
1km/hでも強く速く、1mでも遠くに飛んでくれる事を願い…




元々のテープを剥がして、
別売りのグリップテープを、
左打者用と右打者用に分けて、
別料金で巻いてもらいました😃




多少、タイカップ型にするために、
別売のフレアゴムを巻いてからです😃




これ、全部メーカー違いのグリップテープで、
テープの厚みもこだわったmm数を選びました🙋

そもそもメーカーが出荷する際、
ヒューマンエラーを避けるために、全て右打者用の巻き方になってます...

しかし、量販店で買ったら、テープを巻き直す職人さんは居るのかな?

チューニングもスポーツも、
唯、購入するだけで無く、この知識と技術を持った専門店で買った方が良いですよ~😁 
と思います😃




ベルトも、有名なコアエナジーだけで無く、




後発のミズノからも素晴らしいのが発売されてます😉
しゃがんだ時の伸びは大事ですよ~😁




昼飯は、行きつけのとみやで、
天プラおろし蕎麦と豚の玉子2個入り…




美味しく頂きました🙆




知人が、九州一周の城郭巡りに行ったらしく、
お土産頂きました😁

芋焼酎 もぐら 土竜

有り難うございます🙇




昼寝してから、夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃



朝から昨日の続きで、大阪府B様GXPA16ヤリスのコンピューターセッティングを再開しました🙋




だいぶ煮詰まりました👌
後は…6000~7000rpmだけの詰めです😃




奈良県K様ZN8-GR86の2.5Lエンジンを搭載しました👌




京都府U様ZN6-86は車検を通して来ました🙆




OPTION誌の取材が入りました😃




滋賀県M様FD3S-6型です😃

どのような記事になるか楽しみです🙋




大阪府Y様R35 2025モデルをお預りしました🙋
フル排気でのコンピューターチューニングを始めます😃




山梨県S様R35 2025nismoもお預りしました🙋




こちらは、燃料系にも手を入れて、780psを狙う予定です😃

2024や2025モデルも改造してくださる強者を求めております😁

R35の新型車両を保管されてる方が多いでしょうが、
乗ってなんぼやと思いますよ😃

それにR35は改造しても値打ちは下がるどころか、上がります😉
(大阪の世界的車屋さんも言うてました😊)





朝、電車で京都に来て、京都府NW様依頼のR35コンピューターチューニングを始めました🙋

石川ナンバーのお客様でした😃




(HKS)
80パイサクション
SQV付インタークーラーパイプ
(TRUST)
キャタライザー
(RH9)
チタンマフラー

といった仕様でした😃

依頼されたのは、メインとミッションのコンピューターチューニングで、
ミッションデータは自動シフトアップ機能を搭載しました👌




サクションパイプにはアダプターが入っていたので外しました😃




折角ですから、たくさん空気が入る方が良いですね😁




全ての学習も施工しました🙆




インジェクターは98~99%噴射で、もう限界一杯でした😅




653.51ps  105.23kgm

素晴らしい性能になりました👍




ミッションを降ろした大阪府K先生R35は、




分解を進め、




6速ギアの破損を発見しました😢

強化ギアを組み込みます😃




奈良県I様Z34は、車検準備と全油脂類の交換を始めました🙋




夜飯は食堂にて…

最近、行きつけの食堂が閉店して困ってます😢