ECU-TEKのUSBドングル老朽化で編集出来なくなってしまった❗の巻2025年9月13日土曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昨日からECU-TEKコンピューター編集ソフトの調子が悪くなり、
アレコレ検証の結果、USBドングルが悪いんじゃないか?
に行き着き、パーツクリーナーで掃除して、接点復活剤塗って、
夜、マンションに持ち帰り、
DB42スープラのタービン交換用データを作成しました🙋

問題なく進み、後少し所で完了する時に…




いきなりシャットダウン…🥹

消えてもたぁ~😭

その後は、ちょっと編集しては保存を繰り返し、
24時過ぎまで頑張りました😢

何秒持つか、解らんので大変😖💦



大阪府T様DB42スープラは、




GCGハイフロータービンを装着しました🙋




次はミシモト大容量ヒートエクスチェンジャーの取り付けに入りました😃




兵庫県W様R35は、ABSユニット交換を始めました😃




壊れ方は、基盤部かモーター部なのですが、
新品交換するので問題無くなります😃




埼玉県T様R35のミッション修理及び強化は、
クラッチ部をバラした結果、予想通りの部品が壊れてました😃





アルビンス強化ギアに交換するミッションも全バラしました😃




奈良県I様JZX100は、購入したばかりで持ち込まれ、先ずはETC装着しました🙋

次にオイル漏れ修理してオイル交換しました🙆




三重県I様ZN6-86は、車検準備とタイヤ交換しました😃




TRUSTのTD05SH-18G-8タービンKIT装置を終えた、ワークスRZ34は、




EVC7が欠品の為、仕方なく、




EVC-Sを装着しました🙋
本日、ダイナパックである程度コンピューターセッティングする予定でしたが、
ECU-TEKが使え無いので、




後日セッティングするフラッシュエディターのデータを作成したり、
FL5シビックタービン交換用の下が悪くならないデータを考えてました😃