昨日からECU-TEKコンピューター編集ソフトの調子が悪くなり、
アレコレ検証の結果、USBドングルが悪いんじゃないか?
に行き着き、パーツクリーナーで掃除して、接点復活剤塗って、
夜、マンションに持ち帰り、
DB42スープラのタービン交換用データを作成しました🙋
問題なく進み、後少し所で完了する時に…
消えてもたぁ~😭
その後は、ちょっと編集しては保存を繰り返し、
24時過ぎまで頑張りました😢
何秒持つか、解らんので大変😖💦
新品交換するので問題無くなります😃
クラッチ部をバラした結果、予想通りの部品が壊れてました😃
次にオイル漏れ修理してオイル交換しました🙆
本日、ダイナパックである程度コンピューターセッティングする予定でしたが、
ECU-TEKが使え無いので、
FL5シビックタービン交換用の下が悪くならないデータを考えてました😃