
朝から福岡県S様RZ34nismo 2025モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
S様はR35も当社でチューニングしてくださってます🙇
しかし、これも新しい品番になってまして、出来ない…😢
吸い出ししてイギリスに送ろうとしましたが、
あれっ…
ROMライブラリーにはアップされてるじゃないか?
そうだ、思い出した…
うちが6月23日に、大阪府の常連様ので吸い出して送った品番だ😃
この方は、
それなら、キャタライザーもマフラーも交換して同時にコンピューターしよう! となりましたので、
商品が入荷する9月施工の予定でした…
これならベータ版が既に出来てる可能性が高いので、
代理店にお願いしてイギリスが朝になるまで待つ事になりました😃
大阪府H様R35は、新品ミッションになり、無事トラブルは無くなりました👌
和歌山県T様RV37は、
アラゴスタベースのオリジナル車高調整KITの取り付けを始めました😃
車高も合わせて、
アライメント修正も行いました🙆
兵庫県M様R35 2018モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
(TRUST)
キャタライザー
DCTオイルクーラー
(RH9)
チタンマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム自動シフトUP機能付き
といった仕様です🙋
厳しいだろうなぁ~😅
頑張って少し上げました🙋
642.52ps 100.51kgm
素晴らしい性能になりました👌
条件の良い日なら、670psクラスです😉
長野県I様R35は、強化エンジン製作の為、降ろし始めました😃
問題無しです😉
さて、18時になってもイギリスからの連絡は無いです😢
19時になっても無いです😢
福岡県迄帰るS様も自分もスタッフも待ち続けました😭
誠意が無いね…出来ないなら出来ないで返事くらいよこせよ💢
しかし、2025のRZ34 nismoのコンピューターは、今だにアップされないところを考えると、
何か問題が有るのかも知れないな…😮
結局、S様と自分は京都駅に向かいました…😮
S様、すいません😣💦⤵️