
朝から山形県O様R35 2013モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
出張で岐阜県に来ており、訪ねて来てくださりました🙇

第2のみストレートにしてるだけの至ってノーマルの車両ですが、トラックエディションでした🙋
ミッションとメインのコンピューターデータを入力して、各学習を行いました🙆

しかし、暑いので、620ps出るかなぁ?

何回か回しましたが、高回転は辛かったです😢

それでも、621.98ps 97.66kgm
良かったです👌
さすがにトラックエディションだけあって、エンジンは凄く良い感じでしたよ😉
キャタライザーやマフラーを交換して欲しいです🙋

ちょっと、中学硬式野球チームの練習に行きました😃
本格的な暑さになり、バテてました😅

ワークスRZ34-9ATは、先週に走ってみて感じた事を伝えて、足回りの調整をしました😃

福井県F様ZN6の強化エンジンを進めてます😃

京都店でセッティング途中の、大阪府B様GXPA16ヤリスもですが、

今回の福井県Y様GXPA16ヤリスも、とある改造を試み、良いセッティングが出来るように準備中です👌

そろそろ完璧に決まりそうです🙋

2025モデルRZ34 nismoのベータ版編集ソフトが先ほど送られて来たので、早速、マップ製作してみました🙋
RZ34は、品番が次から次へと増えてまして、
ソフトの製作も大変なのか?
巧く作動しない品番も有るのです…
それを何とかするのが我々の仕事です😉
巧く決まって欲しいですね🙋