RV37-300GTコンピューターチューニングで好結果❗の巻2024年11月23日 土曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、神奈川県T様RV37スカイライン300GTフルノーマルのコンピューターチューニングを行いました😃




何時ものように、しスピードリミッターカットのみデータを入力して計測し、
次にオリジナルデータで煮詰めました😃

全く新しく作成した第2段階のデータです👍

実は、2019~2022モデルRV37 Gen1は、
2023以降Gen2と較べて、マップの数が少なくてやり易いのです😃

2023モデルからは複雑で難解なマップが増えてまして苦労してます😅

RZ34は全車両、Gen2世代なので難しいですし、
2024モデルGen3からは、ゲートウェイみたいな中間CPUが増えたみたいで、
いちいちコンピューターカプラーを外してベンチモードで書き込みしなければなりません…😮




5速ヘビー計測で、489.56ps  78.87kgm

スロットル全開になってます🙆
フルノーマルなのにトルクが凄い😵




ノーマルデータとの比較グラフですが、

323.54ps  51.94kgm

圧倒してます👌

確認走行しましたが、下のピックアップが凄くて、迂闊にガバッと開けれませんでしたよ😅

300GTは、タービン回転数センサーが無い為、
特にブースト管理が大事なので、サクション&ブローオフバルブKIT取り付けをオススメしてます🙋




お客様のRZ34-6MTを軽く実走行してロギングしました🙆

アクセルとスロットルの関連性を確認したかったからです😃




うわぁ~、これも同じだ😱

元々からこの癖を持ってるのかな?

何かしらのマップが制限を加えてるんだろうなぁ…💦




その後も、アレコレやりましたが進展無し😭

もやもやするわ~😭




福井県N様R35は、サクションKITやインタークーラー取り付け作業を進めてます🙋




福井県S様JW5-S660強化エンジンは組み立て中です🙋