GZEA14Hカローラの再セッティングでトンネルの出口が見えた❗の巻2024年11月1日 金曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝、何時もの神社にお詣りに行きました😃
少し木々の葉っぱが色付き始めました🙋




福井県M様ZN6-86は、




BLITZ車高調整KITを装着しました🙆

電車で京都に向かいました😃




ローラー式のサクラダイノを修理してます🙋

VJA300Wランドクルーザーのコンピューターチューニングを始めるに当たり、ホイールベースはギリギリイケル事が判明したからです😉




京都府M様D27Aエクリプスは、電動ファンが壊れてしまい、純正新品部品が廃盤のため、




CZ4A用一式を加工して取り付けしてます🙋

部品の無い車は作業がキツイですね…😢




和歌山県Mコーポ様依頼のGZEA14Hカローラのコンピューターチューニングを再開しました😃

ひとつずつマップを改造して…




少しずつ良くなっていきました…




この音量切り替えバルブ付きマフラーの、
バルブが開くポイントが4200rpm位でして、ピークトルクげ発生する回転数と一致します…

マップの中に、DB42スープラみたいな、
切り替わりポイント変更が出来ないか?

捜しましたが…
無い…😢

このような回転数で開いても、時既に遅し…
なんです😢

考え方を変えて、違うアプローチで試みた所…




下を良くする事に成功👌

そこから更に粘って、




赤色ラインがノーマルデータで、
316.98ps  44.74kgm
紫色ラインがオリジナルデータで、
323.61ps  49.00kgm

5500rpm迄は圧倒的に良くなりましたが、
6000rpm以降はアカンです😢

排気の抜けが悪いので、
ブーストを下げる方向で排気圧力を下げてみます😅

時間切れで止めましたが、又頑張ります☺

トンネルの先の光がハッキリ見えて来ました😃