
朝、何時もの神社にお詣りに行きました😃
少し木々の葉っぱが色付き始めました🙋
電車で京都に向かいました😃
VJA300Wランドクルーザーのコンピューターチューニングを始めるに当たり、ホイールベースはギリギリイケル事が判明したからです😉
部品の無い車は作業がキツイですね…😢
ひとつずつマップを改造して…
バルブが開くポイントが4200rpm位でして、ピークトルクげ発生する回転数と一致します…
マップの中に、DB42スープラみたいな、
切り替わりポイント変更が出来ないか?
捜しましたが…
無い…😢
このような回転数で開いても、時既に遅し…
なんです😢
考え方を変えて、違うアプローチで試みた所…
そこから更に粘って、
316.98ps 44.74kgm
紫色ラインがオリジナルデータで、
323.61ps 49.00kgm
5500rpm迄は圧倒的に良くなりましたが、
6000rpm以降はアカンです😢
排気の抜けが悪いので、
ブーストを下げる方向で排気圧力を下げてみます😅
時間切れで止めましたが、又頑張ります☺
トンネルの先の光がハッキリ見えて来ました😃