愛媛県I様R35セッティングとZ33リセッティングとBNR34エンジン掛からない❗の巻2024年 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



ワークスR35 2024モデルに、RECAROのフルバケRMS-2700Gを装着しました👌

スーパーローポジションにしたら、えらい下になってしまいました😅

一段上げました🙆




福井県U様DB42は、NITTOタイヤを装着です🙋

NITTOにも通常ラジアルが有るんやなぁ~😵

昔のゼロヨンのイメージが強いですね😅

電車で京都に向かいましたが、超満席🈵️でした😵




愛媛県I様R35 2017モデルのコンピューターセッティングを開始しました🙋




(TRUST)
tyep29インタークーラー
専用パイピング
キャタライザー
マフラー
(COBB)
カーボンサクションKIT
(HKS)
DCTオイルクーラー
(緑整備)
アルミラジエーター
(ID)
1050ccインジェクター
(SARD)
295L/Hフューエルポンプ
(オリジナル)
VR1000サージタンク
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム

といった仕様です👌

大容量インジェクターが入ってるので、ブーストを少し上げるのですが、
純正タービンではこれ以上余り上がりません…😢




でも、675.85ps  105.40kgmも出ました👌
7000rpmでも607ps…
凄い😁




インタークーラーとサージタンクが無かった時との比較グラフです🙋

ピークパワーは余り変化無いですが、
立ち上がりと高回転がだいぶ良くなりました👍

今日は31℃あったので、涼しい時ならもっと差が出たでしょう☺




福岡県H様R35 2017モデルは、ソレノイドバルブ清掃プランとメンテナンスを行いました😃




4.1L+750Rタービン仕様ですが、トラブル無く元気に走っておられます☺

何時も遠い所を有り難うございます🙇




先日コンピューターチューニングした、京都府I様Z33は、
だいぶ速くなり喜ばれましたが、
AFセンサーリーン異常のチェックランプが点灯したので、

新品センサーに交換して、念のためコンピューターのTP補正マップの低速域を増やしました🙋




全てが良くなりました👍




福井県K様R35は、シフトアップ時のミッション油圧が、引くなり始めたので、新品オイルポンプに交換しました🙋




大阪府M様RV37スカイライン400Rは、
オリジナルサクション&ブローオフバルブKITを装着しました🙋




京都府N様BNR34は、R35のエアフローに変更し、




パワーFCにしてエンジン始動しましたが、
掛からない…😮

あれれっ😵

ノーマルコンピューターに戻すとエンジン掛かる……😮

何でや?




当社オリジナルの、R35フロントオーバーフェンダー車両専用の
TE37ウルトラエディション2
12.0J-20インチ+19 日産専用ハブセントリック

湾岸ブルー色も有ります🙋