
ミッションのオイルポンプとそれソレノイドバルブを新品交換した、大阪府K先生R35 2014モデルの実走行確認を行いました😃

ガンガン乗って確認してね…とK先生に頼まれたので走り回りました😅
駄目になりそうな兆候は全く出ませんでした🙆

大阪府O様R35 2008モデルは、
エンジンが壊れたぁ~と入庫しましたが、

プラグとコイル不良が解ったので、新品交換を始めました😃

奈良県I様NDロードスターは、水温と油温メーター取り付けを始めました😃

カーメイキングレヴューの前塚君から依頼された、スーパーチャージャー装着車両でした😃

京都府K様CZ4Aは、ラジエータークーラント交換&エア抜きを行いました😃

奈良県K様R35 2017もは、キャタライザーを取り付けして、プラグ交換してのコンピューターチューニングを行いました😃

(TRUST)
キャタライザー
(RH9)
チタンマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
といったライトチューンです🙋

この車両はエンジンが良いんですよねぇ~☺

ピット内、37℃の気温でも、
654.43ps 102.94kgm
素晴らしい内容でした☺
その後、バブリングデータを入力して実走行確認しました🙋

滋賀県N様R35 2020モデルは、全てのオイル交換を開始しました😃
相当な暑さになって来ましたね…😮
気をつけましょう🙋