
朝、TOYOタイヤマーケティングの面々が来ました😃
今回、当社で改造した車両を購入され持ち込まれました😃
ミッションがギクシャクする…
アイドリングが高い…
パンパン鳴る…
以前乗ってた車より悪い…😮
との事で、
そもそものアイドリングが高いため、
アクセル&スロットル学習、アイドル学習も行いました🙋
そして、フューエルショートタームを確認しようとしましたが通信出来ないので、
あれ~❓ ってなり、
調べたら、うちのデータじゃなかったのでした😱
不調の謎が解けました😅
M様と相談して、後日リセッティングし直す事になりました👌
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
80パイサクションKIT
キャタライザー
(オリジナル)
VR1000サージタンク
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
といった仕様です🙋
回し出して直ぐに異常に気付きました…
2基目のフューエルポンプが動いてなさそうな感じなので、
新品ヒューズを差しても又飛んだので、
2つ共に新品交換して、再開しました😃
暑さのために、ブースト圧は1.50掛かっても、ピューって下がり、最後は1.10キロでした😢
後10℃低ければ、780psを楽に超すでしょう☺
でも綺麗なグラフです👍