
AM6時から準備始めました🙋
既に新品のTOYOプロクセス888R-Dを装着してます😃
あくまでも、年末のRH9筑波や鈴鹿サーキットの走行会に向けて、一般ユーザーやショップデモカーがタイムを安全に出せるのか? を試す、
プロクセス888R-Dの極限テストになりました🙆
塩津祐介プロ
フェニックスパワーはブーストアップR35で、
阪口良平プロ
仕様の違うR35で、同じタイヤを履かせての比較が出来ました🙋
この日の岡山国際サーキットの気温は約27℃
湿度は高く無風…路面温度は約30℃…
フェニックスパワーワークスR35 2024モデルのSPECは、
(TRUST)
80パイサクションKIT
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
キャタライザー
(オリジナル)
VR1000サージタンク
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
アラゴスタベース改3WAY車高調整KIT
F28k R24k
フロントカーボンリップスポイラーtyep3
専用サイドプロテクター
サイドステップtyep3
TE37ウルトラエディション2改
12.0J-20インチアルミホイール
(RH9)
チタンマフラー
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
(エンドレス)
モノブロックブレーキキャリパーKIT
(オートスタッフ)
ピロブッシュ
(NEKO)
調整式アーム&ロッド類
(RECARO)
プロレーサーRMS2700G×R
スポーツスターLL210H×L
(KARO)
シザルフロアーマット
といった仕様です🙋

AM7時走行枠では、1分37秒412
を2周目に出し、
AM8時走行枠では、1分36秒544
を1周目に出しました🙆
ノーマルエンジンにノーマルタービン、
かLSDもクラッチもミッションもノーマルで、
この季節でこのタイムは、
素晴らしい❗
阪口良平プロ曰く、
ブーストアップのお手本となるR35ですよ。
気になる箇所は何も無い…
コーナーがホント良く曲がる…
空力の良さを凄く感じる…
足がしなやかで乗り心地が良い…
これを乗った人は自分の運転は上手いんだと勘違いするでしょうね~😆
と、絶賛してくださりました🙇
皮剥きが終わった程度にしか見えんわ😆
素晴らしいタイヤだ☺
TOYOは、これを更に煮詰めてくれるそうなので、とても楽しみだな~😋
走り終えたレポートを書き込んでました😃
たいしたもんだ…
撤収して、京都店に着き、