R35 2014モデルコンピューターチューニング❗の巻2024年4月4日 木曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から福井県T様R35 2014モデルに、TRUSTキャタライザーを装着し、




メインとミッションのコンピューターチューニングを開始しました🙋




キャタライザーとコンピューターのみの仕様ですが、630ps位を狙いました😃




ブースト圧1.50→0.90キロ時




633.62ps  100.88kgm

エンジンも良く回るし抜群でした👌




石川県F様R35には、バブリングデータを入力して、実走行確認しました🙋




このステッカーを買うと、収益が被災地に義援金として贈られるようです☺️

穴水の他、珠洲や輪島、志賀町等、色々有るようですが、
義援金のためにやって無いのも有るみたいですね…😢




R35の純正サージタンク…

今までたくさんセッティングしてきて、自分なりに、3番と4番がノッキングしやすい気筒…と認識してます😃

その理由は、それぞれ真ん中のシリンダーだから熱溜まりになるのだろう…と思ってました😃

しかし、今回の2024モデルR35を最高速セッティングして、
あれっ? と感じました😵



オリジナルサージタンクだと、3番と4番の何時ものノッキングが出ないのです😅




という事は、純正サージタンクだと、3番と4番に空気が入り過ぎるのかな? と思いました🙋




なかなか奥の深いサージタンクの空気の流れです😃

うちのVR1000サージタンクは、相当良いのだと思いました🙋
近々、お客様のに装着するのでハッキリするでしょう🙆

夜は中学硬式野球チームの練習に行きましたが、
寒いのなんの何のって…😢