最高速テストでイメージ通りの結果が出ました❗の巻2024年3月30日 土曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



早朝4時に、日本自動車研究所に向かいました😃




急いで準備を始めました😃




路面は濡れており、湿度が非常に高くて、全車エアコンONじゃないと、窓が曇って走れない状態でした😭

先ずはZD8-BRZからでしたが…
動き出して直ぐに、あのP0606エラー…😮

どおなってるの?
ずーっと自走してきたんやで…😮

消去して、
このように走って下さい!とお願いし、
スタート出来ましたが、



いきなりのバードストライクに参りました😭

応急処置の間、RZ34-9ATを走らせました😅




オリジナルサイドステッカー…
良いでしょ?😏

販売開始します🙋

さて、290.36km/hが出ました☺️
エアロパーツを身にまとい、空力安定性は向上しましたが、抵抗も増える訳でして、そこを懸念してましたが…
嬉しかったですねぇ~😁

Daiさん曰く、
足が良い! 乗ってて楽しい!




2024モデルR35は、
想定を上回る 322.68km/h

一同驚きの声が出ました😵
ブーストアップなのに凄くないか? 👀‼️

オリジナルエアロが効いてるのか?
オリジナルサージタンクが効いてるのか?
コンピューターデータが素晴らしいのか?

Daiさん曰く、
少しプッシュアンダーっぽいのが気になるけど、
ブーストアップでこんなに速いんなら、もうやる事無いじゃないか?😏




応急処置を終えたZD8-BRZは、走り切りましたが、
先ほどのバンパー破損の影響で、今度はインナーフェンダーが捲れ上がってしまいました😭

インナーフェンダーを外して、
念のために作成しておいた新データを入力し、

最後のトライで、

271.01km/h

ガレージMや佐藤商会の記録に、3~4キロ足りないが、今日の条件を考えれば対等なレベルにはなったかな☺️

Daiさん曰く、
これ位のスピードレンジなら、GTウイングを外せばもっと出るな~ 引き摺られてる感じがする…でも格好が良いから、これはこれで良いんじゃないか?☺️




その後は撮影やインタビューを受けて、急いで帰りました😃

OPTION誌、VIDEO-OPTION、カメラマンさん、
皆様ご苦労様でした🙇

77歳の怪物 Daiさん、
有り難うございました🙇

Daiさん、最高速は気持ちいい~😁 って言ってました😵




帰りの浅間山…綺麗でした😃




上信越道の東部湯の丸SAで食事して、
何とか16時に福井店に着きました🙆




全てのロギングデータを検証してみました🙋

R35は、完璧😃✌️ 何も言う事無し!

RZ34は、6速から上はインマニ吸気温度が72℃を超えちゃう…😢
次は前置き空冷式インタークーラーにします🙋
そうすれば、ブーストアップでも一気に300キロ出るかも知れませんよ🙋

ZD8-BRZは、やっぱりエラーが出た後は燃調が狂ってました😵 今回も激濃い状態で走ってました😱 
うーむ、それなりの数値は出たが、未だ未だ研究せなアカンな😅

課題も有りましたが、今回のテストは大きな財産になりました😃
やって良かったです😁