
今日は朝から、トラブル続きで大変だったR35フルチューンのセッティングを再開しました🙋
4.3L GT1000+ 274カム 570ccインジェクター×12本ドライブ といった仕様です🙋
ブースト圧1.57キロからスタートし、
923.03ps 127.75kgm
1.77キロまで上げたら、
990.34ps 134.76kgm
ここまでは順調でしたが、
更にブーストを上げたら、
クラッチ滑りました…💧
ガッカリでした😭
エンジンが停まってしまうトラブルはもう完璧に治ったと思いますが、
クラッチかぁ~💦
でもこれなら確実に治せるし、良しとしよう😃
早速ミッションを降ろし始めました🙆
京都府Y様ヴィッツは、ベルト類交換やRECAROシート交換を始めました😃
滋賀県M様FD3Sは、アラゴスタ車高調整KITやスタビライザー、ピロブッシュ交換しました🙋
大阪府T様BNR32は、
小さなネジ全てをチタンボルトに交換中です🙋
1個 1000円ほどします…😮
凄いな😵
ワークスGXPA16ヤリスのコンピューターチューニングの続きをしました🙋
ブースト圧を2.0キロに上げてみたら、
スロットルがガクンと閉じました😭
このまま進めば、370ps~は行きそうなんだけどな…💧
オーバーブースト、オーバートルク、オーバーエンジンロード、ノッキング発生
色々なガードが介入して、パワーを出さないようにされてる中、現時点では最高レベルになってると思われます😅
いずれ時間を見つけて、ターゲットブースト圧が上がるように頑張ります🙋
元のデータに戻すと、やはりどうしても、350ps位で足踏みします😢
10回に1回…
燃料圧力低下と燃料温泉低下のチェックが出ます…😮
何じゃこれ❓️
DB42スープラの時みたいに、サーキットを走らせる度に、意味不明のチェックが出まくるような事にはならないように…😱
しかし、実走行するとこれ速いんですよ☺️
電車っで福井に帰りましたが、京都駅満員🈵🚻🚻
サンダーバードも満員🈵🚻🚻