2023年9月14日 木曜日 大忙しい京都店❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



ワークスRZ34のリアデフがおかしくなったので、新品を引きました😅




おそらく、以前ダイナパックの配線が壊れて、片輪は回って方輪は回らない症状になったから、大きな負担が掛かったんでしょうね😢

電車で京都に向かいました😃




京都府M様Z34-7AT nismoはコンピューターチューニングを始めました🙆
マフラーのみ交換されており、
先ずはノーマルデータで回してみました😃



336.16ps  39.98kgm

次にオリジナルアプリケーションCPUデータを入力して回しました😃




343.97ps  40.51kgm




比較グラフです😃

そこまで大きな差は出せませんが、レスポンスが段違いですし、回転上昇スピードが早い🙋




京都府Y様R35 2021モデルは、各アーム、ロッド類とピロブッシュに打ち替えしてます🙆




12月14日 木曜日に開催される、RH9鈴鹿サーキット走行会に向けての準備です🙋




愛知県K様R35 2017モデルは、車検準備始めました🙆




京都府S様R35 2020モデルnismoは、TRUSTキャタライザーを装着して、




メインコンピューターとミッションコンピューターチューニングを始めました🙆

S様2台目のR35です😃

先ずはnismoデータのままで回しました😃




606.11ps  79.44kgm

次にオリジナルメインCPUプログラムとミッションCPUプログラムを入力しました😃




658.79ps  108.12kgm
気温34℃だけど凄く良い👌




こちらは比較グラフです🙋
立ち上がりから群を抜きます👍️

マフラーも交換したくなりますね~☺️




神奈川県S様BMW-M3 2022モデルの6MTです🙋




コンピューターチューニングを始めるため、




メインコンピューターの取り外しをしてみました😃

超厄介だ😱
回りのカプラーの爪外しがデンジャラスだった😅

BMWのBOSCH製コンピューターは、
OBDもベンチもブートにもアンロックされており、

現段階では、ヨーロッパのメーカーに送らないとアンロックが出来ないのです…💧

アンロックが終わって帰ってきたら、次にコンピューターチューニング…と言う訳です🙋