
朝から、愛知県N様RZ34フェアレディZ6MTのコンピューターチューニングを始めました🙆
RAY'S製アルミホイールで、マフラーが藤壺、BLITZ車高調整KITが入ってました😃
先ず、ノーマルデータでスピードリミッターカットして回しました😃
445.67ps 58.98kgm
3200rpm~4400rpmは、敢えてパワーもトルクも落ちるようにしてるんでしょうね😵
次にオリジナルアプリケーションCPUデータを入力して回しました😃
480.67ps 69.58kgm
凄く良くなりました🙋
比較グラフです😃
100ps近く差が有る箇所も有ります👌
何台かお客様のRZ34をコンピューターチューニングして、特性が理解出来ましたし、
装着マフラーによる性能差も解りました👍️
アライメント修正も行いました🙆
長野県Y様ZN6-86は、イングスフロントパンパーの仮り付けを行いました😃
ターボ仕様にしてるので、予め空気採り入れ口を開けました😉
段つき修正もしました🙆
エアロパーツは、何処で付けても同じでは有りません🙋
次は塗装に入ります😃
福井県W様CT9A-7フルチューンは、車検準備始めました😃
排気ガス濃度も全然大丈夫でした🙆
長野県W自動車様依頼のJZZ30ソアラの下準備を始めました😃
パワーFCでのセッティングを近々行います🙋
ZN8-GR86とZD8-BRZ対象のキャンペーンが始まりました🙆
マフラーは装着されてる…と想定してのメニューです😃
RH9会議では、価格設定で揉めるくらい議論しました😅
僅か1カ月のキャンペーンで、大変お安くなってますので、急ぎご検討下さい🙇
こんな認定書が付きます👍️