
大阪府S様Z34アニバーサリーは、EXマニホールドや、レヴュー製リザーブタンク取り付けに入りました😃
京都府N様ハイラックスサーフは、
TRUSTサクションKITや、
マフラー取り付けを行いました😃
リフトアップしなくてもマフラー交換出来ました🙆
足回りを一新した京都府Y様R35は、アライメント修正して納車しました🙆
大阪府K様S15は、最近購入されたばかりですが、アイドリングから不調で、
R35エアフローやブローオフバルブ、EVCを取り付けし、
パワーFCでセッティングを行いました🙆
燃圧計を仮付けして確認しました😃
だいぶ低かったです…💧
後、インジェクターが何処製で何ccなのか?
タービンも何やら解らない…😮
初めは、APEXiの740cc…と想定してマップを作成するも、途中でおかしい…となり、
SARDの550ccで設定したら、
つじつまが合いました🙆
ブースト圧1.20→0.80キロで、
318.58ps 44.69kgm
この暑さの中、ほぼ1日、頑張りました😃
京都府S様のGRカローラ…
初めて観た😵
品番が無かったので、吸出ししたかったんですが、S様時間が無く、後日吸出しして、コンピューターチューニングする事になりました🙋
楽しみですね😃
メインコンピューターやボディコントロールモジュールを新調してIDを合わせた、兵庫県K様依頼R35フルチューンは、データ入力しました🙆
後は様子見て、後日セッティングします🙋
車検を通した、愛知県K様R35 2017モデルは、
2回目のソレノイドバルブ清掃プランを施工して、各オイル交換しました🙆
体温クラスの気温にはなりませんが、まだまだ暑くて大変ですね😅