朝、電車で京都に向かいました😃
満員電車でした…
ひょっとして、祇園祭かな?
凄い人でした😱
埼玉県N様R35の、ノーマルエンジン+BLITZ750Rタービン仕様のコンピューターセッティングを行いました😃
リバティウォーク様からの依頼でした🙆
暑くて暑くて、
780psを目標にしましたが、
ブースト圧がなかなか安定せずに苦労しました…💧
これは苦しいわな😢
それでも頑張って、
783.20ps 107.23kgm
素晴らしい性能になりました👍️
条件が良ければ800psは優に超えるでしょう☺️
しかし、真夏の暑い日にセッティングするのは、決して悪い事ばかりでは有りません…
このような日に合わせば、パワー数値は低いですが、壊れるような事はほぼ無くなります👌
ド迫力のマシンでした🙋
大阪府H様RV37スカイラインは、オイル交換と点検しました😃
滋賀県M様フルチューンBCNR33は、慣らし用セッティングを、実走行で行いました…が、
エアコン付けると苦しいので頑張りました😅
AACバルブの通路を広げないとアカンかな…?
アイドル学習もやり直してみよう…
兵庫県K様依頼のR35のコンピューターセッティングも行いました😃
4年ちょい前に組んだ、4.3L+GT1000+仕様ですが、
ギアやクラッチを強化して、燃料系統もコレクター式にしました😃
しかし、又もや、EVC6が壊れてました😱
2日連続やないか?💦
セッティングを終わらせるために、バッテリー直接で配線して、
徐々にブースト圧を上げて合わせました🙋
ここまでは順調に進みましたが、
このブーストにしたら、
クラッチ、滑りました…ので、
一旦中止して、クラッチの慣らし走行をしてもらう事にしました🙇
やはり、新品クラッチの場合、800psを超えてくるなら、慣らしが必要ですね😢
大阪府K様BNR32は、ブレーキローター&パッド交換を行っております😃
京都府M様BNR32は、
エンジンフロント廻りの新品交換を行っております😃
夜に電車で福井に戻りました😅
大変、忙しいです😅
昨夜、ZN8-GR86とZD8-BRZの最高速テストの模様が、ビデオオプションからYouTubeに流れてました😃
当社の車は、完璧な車検対応でして、非常に音が静かな事をご確認下さい🙇
悪さしてませんよ😁