う

大阪府M様R35は、タイヤ&ホイールを装着し、ソレノイドバルブ清掃プランを行いました🙆
その他、オイル類も交換致しました☺️
石川県U様CZ4Aは、インタークーラーのサイドタンクがようやく出来上がりました😃
徳島県M様R35は、1速ギアが入らなくなった為、引き取りに行ったのですが、こちらに来てからは何とも無い…😱
どうも、クラッチ圧力Bセンサーが、熱を持つとエラーが出るようだ…😱
滋賀県Y様BNR34は、車検のためにヘッドライトのランプ交換を始めました😃
京都府ベストセレクション様から依頼のZ34-6MT 2009モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
吸気&排気は完璧にチューニングされてます😃
先ずはノーマルデータで回してから…
ノーマルデータでもしっかりパワーが出てました😅
その後、アプリケーションCPUデータを入力して、回しながら合わせました🙆
赤色がノーマルデータで、
327.17ps 38.34kgm
水色がオリジナルデータで、
337.12ps 39.78kgm
全域パワー&トルクアップ出来ました🙆
NAなんで、ドカンと差は出ませんが、乗れば判ります👍️
次は、滋賀県N様CKV36スカイライン-6MT 2008モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
こちらはキャタライザーとマフラーの交換ぎされてます😃
2009
先ずはノーマルデータで回して…
オリジナルアプリケーションCPUデータを入力するのですが、
このCKV36の2008~2009モデルのコンピューターマイコンは、1.0メガしか無いため (それ以降は1.5メガ) ECU-TEK編集ソフトの内容が不足してて難しいのです…😱
特にこの点火マップ関連…言う事を聞かない😢
緑色がノーマルデータで、334.28ps 39.46kgm
灰色がオリジナルデータで、338.06ps 40.24kgm
頑張りましたが、もっと出したかったなぁ~😭
18時過ぎにようやく福井に向けて帰るのですが、
予め、電車も高速も国道も通行止めになってる事は聞いてましたが、Googleナビでは、3時間ちょいでイケる…って表示されたので、ワークスGXPA16ヤリスで走りました😃
木ノ本インターで降ろされ、敦賀市内へ😅
敦賀市内から山越えするポイントで、まさかの通行止め…😱
おえ~っ、Googleナビ、マジかよ⁉️
敦賀市内のホテルを探すも、何処も満室🏨🈵
仕方なしに、ラブホテルに入りました😢
広い❗
ルームサービス頼んで1人で食べました😅
今日はエライ目に遭った😭