
RH9チタン100パイ音量切り替えバルブ付きマフラー取り付けを終えた、徳島県T様R35のコンピューターリセッティングを行いました😃
ノーマルエンジン+TD06SH20Gタービン仕様です🙆
しかし、トラクションコントロールを切ってるにもかかわらず、低回転域でガクンガクンと回転が上がらず、何度も何度もダイナパックの設定をやり直しました😱
ようやく回るようになり、
次は、最低ブースト圧にしかならない事が判明…😱
試しにバルブを交換したら直ったので、T様にお願いして新品EVCに交換しました😅
エンジンはノーマルなので、控えめのブーストにしました😃
1.57→1.47キロ時
829.46ps 104.40kgm
36℃を超える暑さの中、素晴らしい性能曲線を描きました👍️
T様からケーキ頂きました🙇
京都府M様ZN6-86ターボはオイル交換しました🙆
静岡県A様CZ4Aは、ATSカーボンツインプレートクラッチ取り付けです😃
ブッシュ類の打ち替えも行っます🙆
今日の仲ちゅじ君…
ブタ君車の下で、ミャーミャー鳴いてました😆
もう1人の仲ちゅじ君…
ようやくタービンが装着出来ました😅
夕方、京都駅に行きましたが、人が少なかったです…
グビッ グビッ と飲みました😆
電車の中で、高校野球の愛知県大会決勝
愛工大名電 対 東邦の試合を、携帯電話で観戦してたら、
愛工大名電の 9番捕手と1番センターの選手のコメント欄に、
[二人でトイレ掃除をするのが趣味] と載ってました☺️
感心したわ😵
これは愛工大名電勝つな! と思いました😃
トイレの神様が応援するもんな…😁
犬たちが出迎えしてくれました☺️