2022年4月16日 土曜日 FK7とCZ4Aコンピューターチューニング❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝、何時もの神社にお詣りに行ったら、
カタツムリ🐌




昨日も今日も福井は寒いです…😱

2日ほど、パッチを脱いでたけど、又履いた🤭




福井県T様FK7シビック7CVT 2021モデルは、






APEXフロントパイプとマフラーを装着して、
オイル交換も行い、





HKSフラッシュエディターを装着しました😃

先ず、フェイズ2吊るしデータを入力して回しました😃




208.6ps   26.1kgm

次にオリジナルデータを入力して、




何度かデータ変更しながら回しました😃




258.0ps  29.1kgm

だいぶパワーアップしました🙆

良かったです☺️




GT3RSタービンや900ccインジェクター交換を終えた、石川県M様CZ4A-5MT 2014モデルは、コンピューターセッティングを開始しました😃




少しずつブースト圧を上げながら調整し、




ブースト圧1.78→1.55キロ時




453.93ps  57.81kgm

ちなみに水色ラインは、ブースト1.67→1.50キロ時です☺️

素晴らしい👍️




ワークスGXPA16ヤリスは、
APEXキャタライザーとマフラーを装着しました🙆





先ずは土台造りです☺️




パワー測定も行い、




280.57ps  41.43kgmとなりました🙆




昨日のノーマルとの比較では、全域アップしてるのか判ります😃

ここからコンピューターチューニングが進むと、キャタライザーやマフラーの効果が倍増します😁

楽しみです☺️





ワークスZ34のタービンKIT取り付けは、苦戦しながら進んでます😅

何せ狭いので、パイピングひとつ通すのも大変なんです😢

数日前より、10度以上気温が下がって、堪えてます😭





犬たちは元気です🙆