2021年11月28日 日曜日 ドタバタチグハグの準備❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から必死のパッチ作業を進めました😅




先ずは、ワークスDB42スープラに、RAY'S製アルミホイール+ブリヂストンRE12Dのハードコンパウンド19インチを装着して、ジュラルミンスペーサーでツライチセッティングしてみました😃




アライメント修正も行いました☀️

この車は、明日の鈴鹿サーキット走行テストで、クリーナー吸気温度とインマニ吸気温度、水冷インタークーラー用ラジエター温度等の検証とコンピューターデータの調律を検証するのが目的です🙆




ECU-TEKコネクトとiパッドを利用して、メーターパネル風にしてみました😃




一応、予備で、フュージャータイヤの中古セットも持ち込みます😃





京都府O様R35は、RE71RSタイヤを4本交換致しました😃





広島県H様RV37スカイライン400Rは、フルノーマルのまま、コンピューターチューニング致しました😃




511.65ps  76.74kgm

素晴らしい性能になりました👌

乾燥して気温が低くなってるのも要因でしょう😃





ワークスR35 2020モデルは、各オイル交換と、リアウイングをもう少し大きいウイングタケオ製に交換を始めました☀️





RAY'S製アルミホイール+中古フュージャータイヤに交換して、アライメント修正も行いました☀️

しかし、又もやフューエルラインの不備で、燃料タンク内部をばらしてやり直し…😱

燃圧が異常な掛かり方なので、とりあえずは修理して走ってみますが、12月16日までには、やり直しです😱

明日は、先ずは走れるかどうか?
情けない話です😱




京都府T様R35は、様々な要望に翻弄されながら(笑)
何とか形になりまして、新データでのセッティングを行いました😅




鎧、兜が大きくなった為、パワーを絞り出さないととてもじゃないけどスピードが出ない…と考え、
ワークスカー並みに詰めたセッティングを行いました😅



ブースト圧1.98→1.76キロ時

1186.73ps  150.66kgm

ここから更にブーストを上げたら…




立ち上がりでトルクが150kgmを超えてしまい、
計測不能エラーが出続けました😱

測れない😢




仕方ないので、明日は低いブースト圧で走らせます😅
アライメント修正も行いました👍️




ワークスVAB-WRXには、ECU-TEKコネクトとiパッドを利用して、メーターパネル風にしてみました😃

これで、走行時ロギングも便利になります👌

VABは、先ずは走れるか?💦

まぁ、日頃の仕事の取り組み方が悪く、マトモな準備が出来なかった…😱

尻に火が付いてから動いてるようでは、手遅れになる…のです😱

明日はアカンやろな…💧