2021年3月15日 月曜日 DB42スープラについて❗の巻 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



ワークスDB42スープラで福井に帰りました!

このDB42スープラが発売されて、初めてコンピューターチューニングを着手した時…

これは大変だ😱…と先行き不安になりました😢

訳の解らないマップ名と、半端じゃない数々のマップ…

もちろんECU-TEK日本代理店の荒君やイギリスEKU-TEK本社からの情報を貰って頑張りましたし、

セントラルサーキットで井入宏之プロ
鈴鹿サーキットで谷口信輝プロに乗って頂きながら、煮詰めました😅


2020年モデルになると、新たに複雑なロックナンバーが構築されてしまい、ルクセンブルクのb-Flash社高額ツールを購入せざるをえなくなりました…😱


そしていつしか、宮城スクリーン社とエアロのイングス社と、三社連合が出来上がり、

コンピューターデータの情報交換を、スクリーンとフェニックスパワーが行い、エアロはイングス社から同じモノを供給してもらい、イングスデモカーにはうちと同じデータを入れて、色々なサーキットを走ってもらい、足回りデータを共有し…




高速周回路テストも行っております!

ウイングを外すとどうなる…とか、ウイングの高さはどうだ…とか、ノウハウが蓄積されつつあります😃

だいぶ進んでると思いますよ😃

2021モデルになると、型式まで、DB02に変わり、折角キャタライザーやマフラーを車検対応申請したメーカーさんが可哀想や😭

それに、OBDだけじゃなく、ブートにまでロックが構築されてる…😱
コンピューターチューニングには、まだ時間が掛りそうですよ😢


当社ワークスカーは、まだ、キャタライザーとマフラーだけの車検対応仕様で頑張ってますが、
メーカーさんには、早く、本物指向の良いパーツを開発して欲しいなぁ~と願ってます🙆




店に着いて、犬小屋のウンコ💩掃除して、超超高級エサを与えました☺️




最後は、缶詰めの肉を混ぜて、食べやすくしてます😅




旨そうに食いますね😉




ちびメス犬 美咲く…




魚屋に行って、生ウニと紅ズワイガニ抜き身と、




水カニ(ズボカニ)を購入しました👍️




孫が、ウンコ気張ってました😅




東沢水産の生ウニ(キタムラサキ)
爽やかな味でした☺️





水カニ…
ズボッと抜けて、みずみずしい味でした☺️

有難や、有難や~☺️