電車で京都に来て、早速 香川県 S様 BK3Pアクセラターボのコンピューターチューニングを行いました。
先日、書き込みが出来ず ブランクECUに なってしまったBL3FWの前の型ですが、又 出来なかったらどうしよう…⁈ と不安でした。
そして OBDと繋げてみると…ええぇっ⁈
通信出来ません…ガーン!
しょうがないので マニュアルセレクトで 不安を感じながら書き込みしてみると、
フルノーマルですが、好結果でした!
高負荷でシフトアップすると、パァンと鳴るのは何ですか?…との事で、実走すると うちが カスタムマップで作成してる シフトアップ時 点火間引きの音でした!
仕組みを説明して お渡ししました。
900ccインジェクターは初めてなので ちょっと不安です。ポンプが上手く作動してないか、Oリングが ズッコケてるか? 点検ですわ!
マイナー後なんで 初めて尽くしで 不安です!
その後、福井店の代車で 福井に帰りましたが、遅くて疲れました。スポーツカーは凄いなぁ〜と 改めて思い知らされました!